ドクターにインタビュー
vol.22
[1]個体保存本能は生殖本能に優先される
神野正雄 先生(ウィメンズクリニック神野院長)
[1]個体保存本能は生殖本能に優先される
- 細川)
- 女性の妊娠する力、男性の妊娠させる力は、その時々の健康状態に左右されると言われています。
- Dr.)
- 私は生殖医療に携わって32年になるのですが、だいたい15年くらい前からでしょうか、高齢による卵巣機能の低下の背景には、年齢だけでなく、間違った生活習慣による影響が少なからずあるのではないかと確信するようになりました。
- 細川)
- 高齢不妊の背景には間違った生活習慣による卵子の老化も関与しているということですね。
- Dr.)
- そうです。根底の原因です。そもそも、生物には2つの大切な本能が備わっています。1つは、生きなさいという「個体保存本能」、もう1つは、「生殖本能」ですが、優先されるのは「個体保存本能」なのです。
- 細川)
- なるほど。
- Dr.)
- つまり、自分を犠牲にしてまで子どもをつくろうとしないのですね。調子が悪くなってきたら、自分が生き延びるために、まずは生殖力をカットし、省エネするのです。
- 細川)
- 限られたエネルギーを、子どもをつくるよりも、自分が生きるほうに回すということですね。
- Dr.)
- そういうことです。健康レベルが低下すると、まずは、疲れを感じてなんとなくセックスをしたくなくなる、そして、その次には精子や卵子の質が悪くなってきて、妊娠しにくくなる。このように不妊症が発症するというわけです。
- 細川)
- なるほど。
- Dr.)
- そして、あるレベルを超えると、いよいよ、自分自身が病気がちになります。
- 細川)
- 不妊症が未病と言われるゆえんですね。
- Dr.)
- はい。もちろん、すべての不妊症にこのような背景があるわけではありません。ただ、ひ弱な木には実がならないのは当たり前なのですが、枝葉がふさふさして見た目には立派な木でも実がならないということもあるということです。そして、それは自分が生きるのに精一杯で実をつくるどころではないというのが実情なのです。
- 細川)
- よくわかりました。
- Dr.)
- 妊娠、出産には、自分が生きるのに必要なエネルギー以上の、いわば「溢れるほどのエネルギー」が必要だということです。
ドクターに訊く
ドクターにインタビュー
- 第25回 精索静脈瘤と男性不妊 〜精子の質を高めてパートナーの治療成績の改善を図る
- 第24回 子宮内膜症と不妊治療
- 第23回 納得のいく選択や決断のための“情報共有”について考える
- 第22回 老化促進物質AGEをターゲットにした不妊治療
- 第21回 不育症を正しく理解する~不妊症と不育症はひと続き
- 第20回 栄養と妊娠力
- 第19回 40代の不妊治療について考える
- 第18回 不妊治療の終結について考える
- 第17回 栄養と生殖機能の関連研究の第一人者に聞く
- 第15回 オーダーメイドの不妊治療とは?~あるべき不妊治療を考える
- 第14回 30代後半、40代からの不妊治療
- 第13回 不妊治療には、なぜ、“対話と物語”が大切なのか?
- 第12回 妊娠前からの食生活が子どもの一生の体質をつくる
- 第11回 妊娠しやすい思考ってあるのでしょうか?
- 第10回 クラミジア感染症と不妊 ~検査と治療についての正しい知識
- 第09回 ストレスフリーの不妊治療を目指して
- 第08回 体が本来持っている妊娠する力を取り戻す
- 第07回 酸化ストレスと男性不妊
- 第06回 質のよい卵を育むための生活習慣
- 第05回 不妊治療でなかなかよい結果が得られないとき
- 第04回 体外受精の後悔しない病院選びについて
- 第03回 ちゃんと知っておきたい薬のこと
- 第02回 妊娠しやすい夫婦生活とは?
- 第01回 不妊予防という考え方