━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□ 2003年10月11日発行
■□■□
□■□ ◆妊娠しやすいカラダづくり◆
◆◇
◇ 《毎週土曜日配信》 VOL.006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.nature-g.com
--------------------------------------------------------------------
》》》》》》》「自然療法による不妊改善」が、テーマです《《《《《《《
--------------------------------------------------------------------
受精→着床→妊娠はとても複雑な過程をたどります。このプロセスのどこ
かがうまくいかなくなると、なかなか妊娠出来ません。不妊症になるおそれ
があります。
まずはこの状態を病気と捉えずに、たまたま、うまくいかないところを自
然な療法によって、本来、私たちに備わっている生殖能力を取り戻すことに
チャレンジすることを、私たちは応援させて頂きたいと考えています。
皆さんからのご感想、ご意見、または不妊改善に関するご相談や体験談等
をお寄せ下さい。お待ちしています。下記メールアドレス宛にお送り下さい。
◆メールアドレス:info@nature-g.com
--------------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは。いつもご購読ありがとうございます。また、この号
から購読を始められた方、数あるメールマガジンの中から当マガジンを選ん
で頂いて感謝いたします。よろしくお願いいたします。
秋は、行楽シーズンでもあります。ただし、油断していると、いつしか冬
になって出かけるのが億劫になってしまいがちです。ここは思いきって先に
予定を立ててしまうしかないでしょう。気候がさわやかな内に森とか山に出
かけて森林の香りを満喫したいものです。森林浴っていうやつです。特に、
都会で生活していると身の心もリフレッシュ出来ます。森の中のあの木の香
りは、フィチンドットという樹木が自分で作り出して発散している揮発性物
質だそうです。森林浴に出かけると気持ちがリフレッシュするのは、何も
「気持ち」の問題だけではないようです。いずれにしても、この季節、自然
に接するのは最高の気分転換になり、妊娠しやすいカラダづくりにとっても
プラスです。
さて、今週から、妊娠しやすいカラダづくりのための実践プログラムのス
タートです。プログラムは3ヶ月です。この3ヶ月というサイクルは、男性
の精子の造成期間でもあり、これまでの経験からも結果の出るサイクルがお
およそ3ヶ月間です。今から開始して今年中に1クールが終了する予定です。
プログラムのスタートは、機能性不妊と言われている、検査してもどこも
悪くない、けれどもなかなか妊娠しないという不妊症の方々にこれまで最も
実績のある「週末断食」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》》 機能性不妊の根本原因とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくりになんで断食なの?と疑問に思われるかも知れ
ません。ここで二つの仮説をご紹介しましょう。
●生き物は飢餓状態になると、種の存続の危機から本能的に妊娠しやすくな
り子供が多く産まれるようになる。そして、飽食になると妊娠しにくくなる
アフリカなどの発展途上国で、日々の食事もままならない状態で痩せ細っ
た母親が、痩せ細った赤ん坊を抱いている写真をご覧になったことがあるで
しょう。他に楽しみがないからということを指摘する人もいますが、発展途
上国に子沢山が多いのです。また、植物を育てたことがある方は経験がある
かも知れませんが、肥料をやり過ぎると、葉だけが生い茂るけれども、実は
出来ません。さらに、我が国においても、戦後の食糧事情が最悪で、現代に
比べると栄養状態が格段に劣る時代がベビーブームだったのです。
●機能性不妊の根本的な原因は血行不良
血液は子宮の周囲の細胞に酸素を届け、代わりに各細胞から老廃物を運び
出しています。毛細血管の太さをご存知でしょうか。たった100分の1ミ
リです。もしも、血液が濃くて、粘り気のあるものであれば血行不良となっ
てしまいます。そして、冷え性や肩こりの原因となり、生殖機能の低下を引
き起こしてしまいます。
いかがでしょうか。ズバリ機能性不妊の根本原因は、「飽食と過食」、そ
して、「ストレスを含めた生活環境の悪化」です。婦人科でいくら検査を繰
り返しても分かりません。卵子や精子、それぞれの生殖機能に異常がないと
言われても妊娠できないのはこの為です。
そこで、飽食と過食をあらためること、カラダを一時的な飢餓状態におく
ことが、本能を目覚めさせ、本来、私たちに備わっている生殖能力を向上さ
せるでしょう。さらに、血液はサラサラになることで血液循環が促進される
ようになります。
また、多くの宗教で断食を行うのは、精神修養にも大きな効果を発揮する
からでしょう。脳の栄養が糖から脂肪由来のケトン体になるために、ストレ
スに強くなったり、リラックス感が得られることが科学的に証明されていま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》》 週末断食の実践
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
断食と言っても、週末断食です。手軽で安上がりなのですが、その効用た
るや驚異的と言っても過言ではありません。特別なものを用意する必要もあ
えいません。必要なのは、精神力だけです。慣れない内はとても辛く感じる
かも知れません。ところが、健康上の効用を実感すると週末断食が楽しみに
なってくるでしょう。
■週末断食実践マニュアル--------------------------------------------
【金曜日】
週末断食実行の準備をします。
●夕食は普段の半分程度の量に。出来ればあっさりとした和食で、寝る3時
間以上前にすませます。
●普段よりも水分を多めに。
●禁酒。
【土曜日】
断食日です。水以外にはなにも口にしません。水分は意識して多めに飲みま
しょう。普段、食物から無意識にとっている水分がないために水分が不足気
味になるからです。また、初めての人、体力のない人は人参ジュースを1食
1杯として飲みます。
【日曜日】
復帰の日です。
朝食 五分粥、梅干し。
昼食 普通のお粥、梅干、豆腐の味噌汁
夕食 普通の食事。あっさりした和食。量は普段の半分くらい。
※週末断食実践の注意事項として
土曜日の断食日は、激しい運動を避け、自然の中をゆっくりと散歩でもした
いものです。朝、昼は比較的平気ですが、問題は夜です。ビデオや読書で気
分を紛らすのがよいでしょう。日曜日の復食は大切です。朝食前に散歩など
をすると断食明けのお粥が感動的な美味しさになります。食べはじめると胃
腸が動きはじめるので、空腹感が一気にわいてきます。その場合でも、ゆっ
くりとよく噛んで、味わって食べることが大切です。
断食によって、味覚、嗅覚、視覚等が驚くほど研ぎ澄まされます。免疫機
能も強化されます。カラダが軽くなって、気持ちの清々しさは例えようがな
いほどです。
--------------------------------------------------------------------
▼編集後記▼
--------------------------------------------------------------------
機能性不妊とはよく言ったものです。あなたの生殖器官は機能していませ
んということでしょうか。原因は明確でない状態で排卵誘発剤を投与するこ
とにどんな意味があるのでしょうか。ましてや、それまで問題のなかった排
卵が、乱れてしまうことはよくあります。
やはり西洋医学的対処には、かなり限界があることは間違いありません。
たとえ、専門医が断食などと一笑にふそうとも、現実に妊娠されるカップル
が続出しているのは単なる偶然だけでは説明がつきません。
もちろん、断食を実行することで、100%の妊娠が保証されるわけでは
ありません。それでも日曜日の冴え渡った感覚は新しい人生観をもたらして
くれるかも知れません。間違いなく言えることは、今よりも健康になれます。
皆さんからのご意見、ご要望、ご感想等どしどしお寄せ下さい。
====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり LCN [Life Care News] No.006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@nature-g.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.nature-g.com/mailmag/mailmag.html
--------------------------------------------------------------------
【発行】 株式会社ライフケアマネージメント
【編集】 細川忠宏
【監修】 荻田浩司(内科医・医学博士)
--------------------------------------------------------------------