━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり
2009/1/6 No.292
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、なかなかお子さんが授からないことに悩むカップル
が、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理し
たり、自分たちで答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り
客観的な視点で、毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。
--------------------------------------------------------------------
新しい年がスタートしました。
まだ松の内ではありますが、
お正月モードから日常モードへと、
徐々に、切り替わってきた頃でしょうか?
私(細川)が子どものころは、
松の内は15日までで、今の倍でした。
松の内が短くなるに伴って、
のんびりとしたお正月気分を味わう期間も短く、
そして、お正月気分そのものも、ずいぶん希薄になってしまったようです。
まあ、お正月気分に限らず、いろいろなもののテンポが早くなりました。
ビジネスの世界では"スピード命"なわけですが、
それが、個人の生活にまで、その価値観が波及してくると、
ちょっと、味気ないというか、
もうちょっと、ゆっくりさせてほしいという感じもありますね。
それが性に合っているという方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。
さて、多くの読者の方々から新年を祝うメールをいただきました。
ありがとうございました。
皆さんからのお気持ちを励みとして、
そして、1日も早く、このメルマガを"卒業"されることをお祈りしつつ、
今年も配信してまいります。
どうぞ、よろしくお願いします。
★身体の働きは"自然現象"?
年末年始のお休みはいかがでしたでしょうか?
休み中、ほとんど、ココロとカラダのおもむくままに過ごしていると、
つまりは、"食っちゃ寝"ということなんですが(苦笑)、
人間の身体の働きというのは、
"自然現象"そのものではないかと、
ふと、思いました。
人間は、自然の一部だとはよく言われることですが、
人間の身体は、"自然"そのもので、
その身体の働きは"自然現象"ではないかと、そういうことです。
ところで、ここで言う"自然"には、
二通りのとらえ方があるように思います。
「自然破壊」とか、「自然保護」とかいうときの"自然"は、
人間が働きかけ、制御できる対象としての自然で、
「自然現象」というときの"自然"は、
人間にはコントロールできない相手としての自然であるかのような、
そんなニュアンスがあるように思うのです。
★自然とどうつきあう?
妊娠し、出産するという生殖活動も、また、自然現象であるといえます。
誤解しないでいただきたいのは、
だからと言って、私たちにはどうすることもできない、
そして、諦めるしかない、
そんなことを、ことさら強調したいわけでは、決して、ありません。
そうではなくて、そのように考えることで、
いろいろと教えられること、気づくことがあるように思えるのです。
以下、思いつくままに、挙げてみます。
例えば、"どのように"起こるのか、概ね、分かっていても、
"なぜ"起こるのか、ほとんど、分かっていないことが多いということ。
人情としては、なぜそうなるのかを知りたいし、追及したいものですが、
納得のいく答えに巡り合えるとは限りません。
例えば、人間の都合を考慮に入れてくれないということ。
個人の都合という観点から言えば、
悲しいかな、非情なところがあります。
例えば、誰かのせいではないということ。
ほんの一昔前までは、
"怒り"や"たたり"が原因で起こると、
本気で信じられていたかもましたが、
結果について個人の都合が顧みられないのと同じように、
原因についても個人の都合が顧みられることはないようです。
例えば、コントロールし過ぎは禁物ということ。
原因と結果が、私たちが思うほど、単純な関係ではないため、
働きかけ方次第では、かえって、仇になってしまいかねません。
いかがでしょうか。
知識があるに越したことはありませんが、
知識の量よりも、その知識をどう活かすか、
すなわち、知恵のほうが実際には役に立ちそうですね。
そして、理屈よりも、感覚を働かせるほうが有利かもしれません。
はっきりしているのは、
起こったこと、起こることについては、
自分たちにどうこうできる問題ではありませんが、
起こったこと、起こることに、どう対処するかについては、
自分たちが決めること、決めて、実行できるということですね。
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダとココロをつくる「ファーティリテレッスン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仲間と一緒に、楽しみながら、取りくんでみませんか?
--------------------------------------------------------------------
http://www.akanbou.com/fertilelesson/top.html
・不妊治療の運動療法「プレマタニティビクス」
・正しい知識で誤解や思い込みを解く「セミナー&勉強会」
なかなか授からない悲しさや辛さは、
人には話しづらいもので、一人で悩んでしまいがちです。
ファーティリティレッスンでは、同じ悩みを持つ者同士、
一緒に楽しみながら、取り組む意味をとても大切に考えています。
なぜなら、人と人との繋がりは、
お互いを励まし、勇気づけることになるだけでなく、
それまで気付かなかったことに気づかせてくれたり、
そのことで、視野が広がり、悩みを克服するための大きな支えになることを、
これまでの経験で、確信するに至ったからです。
私たちは、妊娠しやすい環境をつくりたいと心から思っています。
悩んでいるのは、あなただけではありません、
少し、勇気を出して、私たちと一緒に頑張ってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最適プランを提案するサプリメントセレクトショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちはサプリメントについてのご相談、販売にも従事しています。
--------------------------------------------------------------------
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
妊娠前のサプリメントの理想形「ベイビー&ミーシリーズ」
▼ベイビー&ミーシリーズ(ベーシックサプリメント)
※いずれかをお選びください。
◎マルチビタミンミネラルフォーベイビー&ミー
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/multi_v_m.html
◎Bコンプレックスフォーベイビー&ミー
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/03.html
▼ベイビー&ミーシリーズ(オプショナルサプリメント)
※必要に応じて追加ください。
◎アンチオキシダントフォーベイビー&ミー
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/04.html
★サプリメントであれば何でもいいというわけではありません
↓効果的な利用のための3つの原則と使い方
http://www.akanbou.com/5step/step3/step3.html
↓目的別サプリメントガイド
http://www.akanbou.com/5step/step3/supplementguide.htm
★サプリメントの賢い選び方、上手な使い方を提案します!
↓ご購入は以下のページからどうぞ
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
↓どんなサプリメントがよいのか分からないという方はご相談下さい。
http://www.nature-g.com/query/form01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例年通り、前半は横浜、後半は京都で過ごしました。
最近、マスコミで、"100年に1度の危機"というフレーズを、
聞かない日はありません。
ただし、所詮と言えば、不謹慎かもしれませんが、
つまりは、お金の価値とまわり具合の話しです。
年末年始にいただいたメールでは、
なかなか授からないことが、
"夫婦にとっての危機"、
或いは、"生きていくうえでの危機"に感じていると。
同じ危機でも、相当に質が違うものですが、
危機というのは、過大視して、不安を大きくしてしまったり、
反対に、過小評価して、油断してしまうというところがあるようです。
一般論ではありますが、危機というのは、避けるものではなく、
いや、避けられるものではなく、管理するものであるとされています。
避けられないけれど、必ず、切り抜けられるということですね。
新年早々、本文も編集後記も、
本当に、かたい話しになってしまいました。
2009年が素晴らしい年になるように、
一緒に、知恵をしぼって行きたいと思っています。
====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.292
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 292部
・まぐまぐ:5,637部
・合計部数:5,929部(1月6日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編 集】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)
【サイト】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━