メルマガ

VOL.406 正しく心配するということ

2011年03月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

妊娠しやすいカラダづくり 第406号 2011年03月28日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.akanbou.com

お子さんを望まれるカップルを応援します。

なかなかお子さんが授からないことに悩むカップルが、
悩みを克服するために、"二人で話し合い、考えを整理"して、
"自分たちにふさわしい答えを出す"上でのヒントになるような情報を、
出来る限り客観的な視点で、毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。


━[今週の内容]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼今週の更新情報

▼妊カラフォーラム
正しく心配するということ

▼妊カラ編集室から

▼編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今 週 の 更 新 情 報 一 覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2011年3月24日 男性不妊に関する最新ニュース
ビタミンDと精子の運動能力や形態との関係  
http://www.akanbou.com/dansei-funin/news/cate01/2011032401.html
--------------------------------------------------------------------
2011年3月23日 最新ニュース
凍結融解胚盤胞移植は子宮外妊娠のリスクを低くする 
http://www.akanbou.com/news/news.2011032301.html
--------------------------------------------------------------------
2011年3月22日 最新ニュース
単一胚盤胞移植後の健康な子の出産を左右する因子  
http://www.akanbou.com/news/news.2011032201.html
--------------------------------------------------------------------
2011年3月22日 編集長コラム
不安をみつめることからはじめたい
http://www.akanbou.com/column/main.html
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊カラフォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 正しく心配するということ
--------------------------------------------------------------------
地震発生からから2週間と少し経ちました。その後もいろいろと考え、考え
させられています。

前号のコラムについて、不妊というのは夫婦にとっての非常事態であって、
自分の不安を正しく心配することが大切だということに、多くの読者の方々
が共感してくれ、自分たちの治療方針を見直すきっかけになったとの声もお
寄せいただきました。

ありがとうございました。

正しく心配するためには、リスクというものを、正確、かつ、リアルに、把
握することが大切だということを、本当に痛感しました。

---

ある治療を受けるかどうかを決める時、その治療にはさまざまなリスクが伴
いますし、その治療を受けなければ受けないで、別のリスクを抱えることに
なるでしょう。

要するに、「リスクがあるかないか」でも、「リスクは避けるべき」という
ことでもなく、望むと望まざるにかかわらず、いずれにしてもリスクは伴う
わけです。

問題は「リスクといかに付き合っていくか」なわけで、どちらのリスクであ
ればOKなのかという考え方になりますね。

そのためには、リスクというものを"実感値として"把握しておかなければ
なりません。

実感値として把握するということは、言い替えると"自分の物差しで"把握
するように努めるということでしょうか。

------

原発事故については、全ての原子炉が健全化する目処は現時点でも立ってい
ません。

そんな中、先週の水曜日に、東京の浄水場で、1リットルあたり210ベク
レルの放射性物質が含まれていることが分かり、食品衛生法で暫定的に定め
た、乳児の飲料水としての指標値を超える濃度とのことで、乳児は水道水を
飲むことを控えるようにとの報道がありました。

大気よりも、水のほうが深刻度が大きいかもしれませんね。ヒタヒタと危険
が迫ってきたと感じた方も少なくないでしょう。

妊娠を望むカップルにとっても切実です。

それに対して、日本産科婦人科学会はその翌日、「水道水について心配して
おられる妊娠・授乳中女性へのご案内」を発表しました。
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324.pdf

内容は以下の通りです。

1リットル当たり210ベクレルの放射線物質が含まれた水を、妊娠期間中
毎日飲んだ場合、総被爆量は1232マイクロシーベルトと計算される。

そして、お腹の赤ちゃんに悪影響が出るのは、50000マイクロシーベル
ト以上の場合で、お腹の赤ちゃん(胎児)の被爆量は母体の被爆量に比べて
少ないとされている。

また、この問題の国際委員会は、100000マイクロシーベルト未満の胎
児被爆量は妊娠継続をあきらめる理由とはならないと勧告している。

これを読めば、いくら乳児は大人に比べて影響が大きいとは言え、食品衛生
法(厚生労働省)の指標値は相当に厳しい(安全である)ことが分かります。

---------

ただし、大切なことは、自分の物差しで危険度を把握することです。

具体的には、日本産科婦人科学会の発表の最後に触れられていますが、水や
野菜などからの被爆量を自分で計算してみることです。

自分の物差しで危険度を把握するために

【その1】単位をベクレルからシーベルトに換算する

新たに登場した「ベクレル」という単位を、さまざまな基準値で使われてい
る「シーベルト」で計算する必要があります。

ただし、この計算式は含まれている放射性物質によって異なりますので注意
が必要です。

・放射性ヨウ素131の場合

ベクレル(Bq)/キログラム(kg)×0.022=マイクロシーベルト(μSv)

たとえば、18日に採取され、基準値を上回る放射性ヨウ素が検出されたと
して出荷停止になったほうれん草は1キログラムあたり最高で15020ベ
クレルだったと報道されています。

このほうれん草1キロあたりの放射線量をシーベルトに換算すると以下の通
りです。

15,020×0.022=330.44μSv

1人前を200gとして、5で割ると66.088μSvで、0.066088mSvで、10回食べて
も、0.66088mSvです。

胃のX線集団検診を1回受けた時の放射線量が0.6mSvですからその危険度が
実感できると思います。

・放射線セシウム134の場合

ベクレル(Bq)/キログラム(kg)×0.019=マイクロシーベルト(μSv)

・放射線セシウム137の場合

ベクレル(Bq)/キログラム(kg)×0.013=マイクロシーベルト(μSv)


【その2】被爆量とその影響を知る

4,000mSv以上/年 60日以内に半数の人が死亡
3,000mSv以上/年 脱毛
1,000mSv以上/年 吐き気 がん死亡が生涯で5%増加
500mSv以上/年 白血球が一時減少 がん死亡が生涯で2.5%増加
250mSv以上/年 緊急作業従事者の被ばく限度
100mSv以上/年 発がんリスクがごくわずか(0.5%程度)増加
   10mSv/年 ブラジル・ガラバリ海岸の一部で自然に受ける放射線
   2.4mSv/年 一人当たりが自然に受ける放射線の世界平均
6.9mSv/回 CTスキャンを1回受けた時の放射線量
0.6mSv/回 胃のX線集団検診を1回受けた時の放射線量

※適切に怖がりつつ安心して食べるために~自分で計算しよう!
http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/bd31dc95883dafbff426c3eca673eb24

また、生殖機能への影響は以下の通りです。

3,500mSv/回 男性の精子がつくられなくなる。
3,000mSv/回 女性で不妊になる可能性
150mSv/回 一時的に精子の数が減少

※放射線影響研究所

------------

テレビの報道では、国の定めた基準以上の放射線量が検出された、乳児には
飲ませてはいけないということだけが伝わり、とにかく、危ないという印象
を抱きがちです。

ところが、実際に自分で計算してみると、現実には危険度は限りなくゼロに
近いことが実感出来ました。

また、自分はどのように行動すべきかということもよく分かりました。

自分の物差しで危険度を把握するためには、まずは、おおよそのメカニズム
を理解し、単位や条件を揃え、既にこれまでに明らかになっている基準に照
らしてみることです。

そうすると、誰かに落ち着けと言われなくても、落ち着いて考え、行動する
ことが出来るようになると思うのですが。

--------------------------------------------------------------------
記事に関してのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊 カ ラ 編 集 室 か ら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お勧めの本(1)
--------------------------------------------------------------------
これから不妊治療を受けることを検討している方、既に、不妊治療を受けて
いる方に、"教科書"としてお勧めした本です。

私が読んで感じたこと。

・不妊治療について偏りのない情報が得られます。
・カップルの状況に応じた情報が得られます。
・難しいこと、複雑なことを、分かりやすく説明されています。

書名:最新不妊治療がよくわかる本
サブタイトル:原因、検査、治療からこころのサポートまで
著者:梅ヶ丘産婦人科 院長 辰巳賢一先生
定価:1365円

▼アマゾンで購入
http://p.tl/8CRg

※梅ヶ丘産婦人科のサイト
http://koshida-cl.or.jp/

--------------------------------------------------------------------
 お勧めの本(2)
--------------------------------------------------------------------
私が知る限りにおいて、唯一の不妊治療を専門とする漢方医である、大阪の
越田クリニックの志馬千佳先生が書かれた本です。

読んでみて、漢方のPRではなく、どのように妊娠を目指せばいいのかとい
う観点で書かれているため、結果として、漢方のよいところがとてもよく分
かりました。

漢方薬は西洋医学の治療で起こる副作用を防ぐこと、西洋医学の治療がより
効果的になるようにサポートすること、西洋医学にはない効果が発揮できる
ものであるとの説明で、漢方薬の正しい使い方が理解できました。

書名:妊娠力をつける漢方レッスン
サブタイトル:不妊治療とのダブルパワーで妊娠に近づく!
著者:越田クリニック 志馬千佳先生
定価:1365円

▼アマゾンで購入
http://p.tl/qX5c

※越田クリニックのサイト
http://koshida-cl.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私たちはお子さんを望まれるカップルを応援しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは以下のサイトを運営しています。

▼不妊に悩む夫婦の自己決定を支援する情報サイト
→「妊娠しやすいカラダづくり」
http://www.akanbou.com/

▼妊カラ・男性不妊編
→「男性不妊 ~ ふたりで知っておきたいオトコのこと」
http://www.akanbou.com/dansei-funin/index.html

▼医師がサポートするサプリメントセレクトショップ
→「ネイチャーズギフト」
http://www.nature-g.com/

▼ドコモ、au、ソフトバンク公式携帯サイト
→「おしえて!不妊ナビ」
http://funinavi.edia.ne.jp/index.html

--------------------------------------------------------------------
ツイッターからも情報を発信しています
--------------------------------------------------------------------
ツイッターからもさまざまな情報を発信しています。サイトに紹介するほど
でもない研究報告やトピックなども紹介しています。よければフォローくだ
さい。また、皆さんの声もお聞かせいただければ嬉しいです。

・妊娠しやすいカラダづくりツイッター
http://twitter.com/ninkara


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ、差し迫ったことを優先せざるを得なくなり、月曜のこの時間の配
信になってしまいました。

さて、放射線に限らず、環境中の有害物質というのは、ある意味で、強制的
に身に降りかかってくる危険性があるので、敏感になってしまうのでしょう
か?

残留農薬や食品添加物、残留ホルモン、環境ホルモンなども、それぞれに危
険な内容やレベルは違いますが、この部類に入るかもしれません。

ただ、今回思ったのですが、国の基準は相当高いです。

それと同時に思ったのは、たとえば、タバコの害などは、発がん性という観
点で言えば、相当な被爆量レベルと同等です。

また、葉酸や鉄などの微量栄養素が不足することで、妊娠することや胎児へ
のマイナスの影響も、また、相当なレベルだと言えます。

さらには、まことしやかに流れている情報には、歪めて伝えられていること
が、なんと多いことか!です。

自分の物差しをもつことで見えてくることは少なくないようです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.406
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎配信部数
・自社配信: 201部
・まぐまぐ:5,152部
・合計部数:5,353部(3月28日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
.

キーワード