____________________________________________________________________
妊娠しやすいカラダづくり No.565 2014/4/13
____________________________________________________________________
今週の内容__________________________________________________________
・更新情報
・今週の必読記事:妊娠・出産のための応援サイト「子宮美人化計画」
・今月のトピックス:光と食事で体内のリズムを整える
・はんなのカラダづくり日記:歩いて歩いて、その先に待っているもの
・妊カラ編集室から:「妊娠しやすい食生活」実践マニュアル付特別販売
・私たちが運営するサイト
・編集後記
更新情報____________________________________________________________
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2014年4月9日 最新ニュース
クロミフェン抵抗性PCOSに対するCoQ10併用療法
http://www.akanbou.com/news/news.2014040901.html
--------------------------------------------------------------------
2014年4月8日 最新ニュース
原因不明不妊における葉酸サプリメントと治療成績
http://www.akanbou.com/news/news.2014040801.html
--------------------------------------------------------------------
2014年4月8日 妊娠しやすいココロをつくる
第26回 あなたは今をいつ生きますか?
http://www.akanbou.com/anger_mng/message26.html
--------------------------------------------------------------------
2014年4月7日 編集長コラム
不妊治療を受けてよかったこと
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/20140407.html
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
今週の必読記事______________________________________________________
妊娠・出産のための応援サイト「子宮美人化計画」
--------------------------------------------------------------------
今週の必読記事は、新しいサイトのご紹介です。
これまで、横浜市にある不妊治療専門クリニック、産婦人科クリニックさく
らでは、患者さんに「妊娠のために今できること」についての情報を提供し
たり、メッセージを発信したりすることを、子宮美人化計画というフレーズ
の元に実施されていました。
今回、院内だけでなく、広く発信していくためのサイトを開設されました。
女性としてずっと美しく健康であって欲しい願いも含めて、院長の桜井明弘
先生を中心に、食事や運動、代替医療などの専門家によって運営されていま
す。
以下、「子宮美人化計画とは?」です。
心も体も健康な笑顔あふれる女性=子宮美人、女性のQOLの向上(クォリ
ティオブライフ=生活の質)と、望めばいつでも妊娠可能な状態になること
を目指しています。
こうすれば妊娠する、これをやれば妊娠!という短絡的な情報が多い中、あ
ふれる情報をきちんと選択できている女性が少ないのが現実です。
「妊娠はその人の総合力」、すなわち、最新の生殖医療だけ受けていれば妊
娠するというものではなく、妊娠しやすいカラダを作ることが大事だと力説
します。
きちんとした土台をつくらなければ、いかなる最新の医療も無駄になり、経
済的にも精神的にもつらくなってしまいます。
「子宮美人化計画」は、不妊治療の医師、食事運動の専門家、リラクゼーシ
ョン、補完代替医療の専門家がタックを組み、それぞれの専門的な知識と豊
富な現場での経験をもとに「赤ちゃんがほしい」女性を応援します。
*子宮美人化計画
http://www.shikyubijin.com/
▼産婦人科クリニックさくら
http://www.cl-sacra.com/
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご意見やご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
今月のトピックス Apr.2014___________________________________________
光と食事で体内のリズムを整える
--------------------------------------------------------------------
厚生労働省は、先月、「健康づくりのための睡眠指針2014」を作成、発表し
ました。
睡眠不足や睡眠の質の低下が生活習慣病にかかりやすくなること、よい睡眠
は生活習慣病予防につながることが、その科学的な根拠とともに説明され、
健康のための「睡眠12カ条」が紹介されています。
http://p.tl/HJGW
睡眠の良し悪しは健康状態と密接に関連するということですが、妊娠する力
も例外ではなく、睡眠の質は女性の妊娠する力や男性の妊娠させる力に強い
影響を及ぼしています。
そのことを確かめた研究があります。
━ 睡眠と生殖機能の関係を確かめた3つの研究
・睡眠時間と体外受精の治療成績の関係
韓国で656名の体外受精を受けている女性を対象に、治療前の睡眠時間と
体外受精の成績との関連を調べたところ、睡眠時間が7~8時間の女性が最
も妊娠率が高く、それより短くても、長くても、妊娠率が低くなることがわ
かりました。
この研究で、睡眠時間は7~8時間を確保すること、そして、同じ時間に寝
て、同じ時間に起きることが望ましいと結論づけています(1)。
・勤務シフトと不妊症リスクの関係
イギリスで女性の勤務形態と不妊症や流産のリスクとの関連をたくさんの研
究で得たデータを統合して分析しています。対象とした女性総数は119345名
です。その結果、夜間に勤務し、シフトチェンジがある女性は、昼間に勤務
する女性に比べて、月経障害のリスクが33%高く、不妊症リスクが80%高い
ことがわかりました。また、夜勤があってシフトチェンジがない女性は、不
妊症リスクに違いはみられませんでしたが、流産のリスクが29%高かったと
のこと(2)。
勤務シフトが原因で睡眠の質の低下を招き、生体リズムが混乱することが生
殖能力に影響を及ぼしているのではないかとしています。
・睡眠の質と精液所見との関係
デンマークの徴兵検査で953名の男性を対象に、過去4週間の睡眠の質と
精液検査の結果との関連性を調べましたところ、睡眠障害のレベルと精子濃
度や精子数、運動率、正常精子形態率、精巣サイズは逆U字型の関係にある
ことがわかり、睡眠障害スコアが最も高かった(50以上)男性は、精子濃
度で29%、正常精子形態率で1.6ポイント、睡眠障害スコアが11~20の男
性に比べて低いことがわかりました(3)。
よく眠れないことは精子の質の低下に関連していましたが、反対に、よく眠
れ過ぎても精子の質の低下と関連していました。
━ 妊娠するためには体内時計がカギになる
睡眠と生殖機能を結び付けているのは「体内時計」です。
妊娠しやすさに影響を及ぼすものはたくさんあるのですが、体内時計がつく
りだす生体リズムが生殖リズムを奏でているわけで、妊娠する力のベースに
なっていると言っても決して過言ではありません。
要するに、体内時計が安定していて、正確に生体リズムをつくりだすことで
妊娠しやすい体内の環境を整え、反対に体内時計が不安定になり、くるって
しまうと生活リズムが乱れ、妊娠しづらくなってしまうというわけです。
その際のポイントになるのは、そもそも、体内時計はなにもしなければ徐々
にくるってしまう宿命にあるということです。
それは、1日は24時間サイクルなのに、体内時計は25時間サイクルだか
らです。
ですから、体内時計というのは、なにもせずに放置しておくと、どんどん、
ずれてしってしまうのです。そのため、体内時計を安定させ、全身の細胞に
正確な「時」を告げてもらうには、常に「リセット」する必要があるのです。
そこで、厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針2014」を参考に、体内
時計を整えるために日常の生活でなにをどのようにすればいいのか、整理し
てみましょう。
━ 光と食事で体内時計を整える
体内時計に最も影響を及ぼすのは「光」です。
当然、体内時計を安定させるために最も大切なことは、朝や昼は光を浴び、
夜は真っ暗にするということです。
まずは、朝は決まった時間に起床すること。そして、起床後、すぐにカーテ
ンを開けるなどして、自然な光を浴びます。
そして、よりリズムを確かなものにするために朝の行動パターンを決めて、
毎日、それを繰り返します。
前日の就寝時間に関わらず、平日、週末に関わらず、同じ時間に起きる。そ
して、起床後、自然光を浴びる。その後、洗顔、着替え、運動、朝食など、
朝の行動パターンを決め、毎日、それを繰り返します。
そして、出来れば、午前中に30分以上自然光を浴びると、尚、よいです。
理想的には、朝食前に30~60分のをウォーキングを習慣化することです。
目覚めをよくし、血流を促し、体温を上昇させ、体内時計が確実にリセット
されます。
さらに、自然な光を浴びることで、妊娠や出産にとても大切な役割を担うビ
タミンDが体内で十分な量つくられます。
そして、夜は出来るだけ、暗くします。就寝前の1~2時間はPCやスマホ
は禁物です。
スマホの普及した現代ではこれがとっても大切です。夜にPCやスマホの画
面をみつめることで、脳は未だ早い時間だと錯覚して、体内時計は確実に遅
れ、ずれてしまいます。
そして、真っ暗にして寝るのが基本です。
あと、大切なことは朝や昼間は自然の光、すなわち、太陽の光を浴びること
です。
因みに晴天時の屋外は1万ルクスですが、室内照明はたった数百ルクス程度
です。そして、反対に夜間の屋外は数ルクスなのに対して、夜間も室内は数
百ルクスもあるのです。
室内にいるということはいかに不自然な光環境で過ごすことになるかよくわ
かると思います。
そして、「食」です。遅れがちで、狂いがちな体内時計をリセットする働き
があるのは「光」だけではありません。食べることも体内時計のリセットに
働きます。
毎朝、決まった時間に「朝食」を食べることです。それもタンパク質をしっ
かり食べることです。これが最も大切で、出来れば、昼食や夕食も同じ時刻
にバランスよく食べると理想的です。
━ 睡眠ホルモン「メラトニン」
朝や昼間に自然な光を浴びて、夜は暗くする、そして、朝食を決まった時間
に摂り、タンパク質をしっかり食べるとメラトニンという睡眠ホルモンが正
常に分泌されるようになります。
メラトニンは睡眠ホルモンですから、そのことで質の高い睡眠につながりま
す。
また、メラトニンには卵胞液中で強力な抗酸化物質として働き、卵を保護す
ると考えられています。
実際に、卵胞液中には血中の2倍の濃度のメラトニンが存在し、卵胞の成熟
に伴って増加、排卵期に増大する酸化ストレスを緩和し、卵の成熟や胚の形
成に関わると考えられています(4)。
山口大学医学部産婦人科の杉野教授らは、メラトニンの抗酸化作用に注目し、
卵胞液中のメラトニン濃度と卵の質について、さまざまな基礎研究や臨床試
験の結果を発表しています。
前回の体外受精が不成功に終わり、受精率が50%未満であった115名の
女性を2つのグループに分けて、一方のグループ(56名)には、採卵前周
期の月経5日目から採卵日の前日まで、1日3ミリグラムのメラトニンを摂
取してもらい、もう一方のグループ(59名)にはメラトニンは摂取せず、
前回の体外受精と比べて、変性卵率や受精率、妊娠率を比較しました。
その結果、メラトニンを摂取したグループでは、前回の体外受精周期と比べ
て、変性卵率は低下、受精率が上昇、19.6%の妊娠率であったのに対し
て、メラトニンを摂取しなかったグループでは、受精率の改善は見られず、
妊娠率が10.2%だったとのことです(5)。
体外受精を繰り返しても、なかなか、いい卵が育たない、採れないという方
は、「光」と「朝食」で体内時計を整え、さらに、メラトニンを補充しても
いいかもしれません。
ただし、アメリカではサプリメントですが日本では医薬品ですので、主治医
の先生に相談され、摂取するのが安心です。
━ 現代の「光」から身を守る
厚労省の睡眠指針では「寝床で携帯電話・ゲーム機を利用する場合は、画面
の光(ブルーライト)を浴びすぎると不眠になるおそれがある」と注意を喚
起しています。
不眠にならなくても、体内時計は確実にずれて、生体リズムを乱すことは間
違いありません。
生体リズムの乱れは生殖機能を低下させるだけではありません。
身体に備わったあらゆる機能を低下させてしまうおそれがあります。そして、
そのことはによって、老化が早まったり、生活習慣病にかかりやすくなって
しまったりします。
夜でも、さまざまなことが可能になりましたが、その一方で、確実に身体に
は負担を強いているようです。
体内時計のメカニズムを正しく理解して、知らず知らずのうちに身体と心を
むしばんでしまうものから自らを守ることが大切ですね。
*参考文献----------------------------------------------------------
1)Fertil Steril 2013; 100: S466.
2)Hum Reprod.2013; 28: i80-i82.
3)Am. J. Epidemiol.2013; 177: 1027-1037.
4)BIOLOGY OF REPRODUCTION 2009 ;81:445.
5)J Pineal Res 2008; 44: 280-287.
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
はんなのカラダづくり日記~体外受精の準備のために____________________
第6回 歩いて歩いて、その先に待っているもの
--------------------------------------------------------------------
こんにちは、はんなです。
先週、都内では桜がみごとでした。
自宅は小さなマンションで、木など植えられていないので、通勤の道すがら
よそ様の家から伸びる大きな桜の木の前で、30秒のお花見タイム。
その家の方は知り合いでもなんでもないけれど、立派な木を育てて毎年咲か
せてくれてありがとう、とお礼を言いたい気持ちになります。
現在、とあるきっかけから、身体作りの一環に夜のウォーキングをしてまし
て、街灯にぼんやり照らされた桜やコブシを見上げてちょっと立ち止まるの
も、お楽しみのひとつです。
そういえば数日前、
この日もやはり夜更けにせっせと歩いていたところ、歩道の前方に、大人の
手のひらサイズの丸いかたまりがあるのを見つけました。
石かな。ゴミかな。
何気なく通り過ぎようとしたその瞬間、目の端っこに写ったソレと、「目」
が合いました。
目??
いや、石に目があるわけもなく、それはそれは大きな大きなカエルでありま
した。
なぜここにーーーーー!?
その歩道は人通りの多い普通の道ですが、その両脇はうっそうとした植え込
みで、そこから這い出てきた模様。
ちょっと怖かったけれど、しゃがみこんで見ているうちに、春眠から覚めた
ばかりとおぼしきねぼけたそのカエルさまがかわいく見えてきました。
こんなところにいたら、自転車に踏み潰されちゃうよー。
彼(彼女?)は、そのままマイペースでゆっくり、ゆっくり移動し、歩道を
渡りきりました。
ああよかった。ひとまず安心だ。
話は少し戻ります。会社のことです。
パートナーズの製品をお買い上げいただいている方はご存知かと思いますが、
ご注文いただいた製品をお送るする際のお荷物の中に、Yell From Partners
(YFP)という、ちょっとした冊子を同梱しています。
その冊子には「レッツトライ!」というコーナーがあって、スタッフによる
妊娠しやすいカラダづくりの実践レポートをご紹介しています。食品や食べ
方、ライフスタイルなど、単にご紹介するだけでなく、私たちが実際に一定
期間、実践してみて、感じたこと、思ったことを、いいことだけでなく、よ
くなかったことも含めて、お伝えしようというものです。実際に取り組んで
みると、どうせやるなら、楽しんでやりたい、そして、そのことで生活の質
が少しでも高められたらというように思うようになりました。
で、今月号は女性スタッフ数名による、一週間のウォーキング体験記でした。
私はそのメンバーではなかったのですが、皆がウォーキングをしている同じ
期間に、私ものっかって歩き始めました。
初日は寒くて面倒で気が乗らなかったけれど、いざ外に出てみると驚いたこ
とに、それまでの肩こりとダルさが、一日、しかも40分歩いただけで、どこ
かへ消えてしまいました!
・・・って、文章にすると通販の宣伝だよ(汗)。
更に、ウォーキングを始めてから数日経ち、先述の動悸の症状も、いつのま
にか無くなっていました。これについては歩いたからか暖かくなったからな
のか分かりませんが、とにかく身体が楽になったのは確かです。
歩くことでこんなに身体を楽になるとはかなり意外で、それに味を占めたわ
たしは、今でも時間があるときは夜道をてくてく歩いています。
カエルとの遭遇は、そのときの話。
日ごろよりウォーキングを奨励している細川いわく、実は朝歩くほうが良い
そうです。体内時計が働き身体が目覚めるし、お腹が空いて朝ごはんが美味
しくなります。
お通じも良くなるようです。
でも私の場合朝はどうも要領が悪いようで、食事とお弁当を作り、出勤の準
備をして掃除洗濯までこなすともう余裕が無くて、夜のほうがゆっくり自分
のペースで歩けるのと、その夜はよく眠れるので、いつも家事がすべて終わっ
た21時前後に出ています。
歩いて全身があたたまると、それだけで排卵や内膜の状態が良くなっている
ような気がして、なかなか良い気分^^
それに、街灯がポン、ポンと点いた暖かい夜に外に出ると、私の場合イライ
ラがしずまり、気持ちが穏やかになるようです。
夜の街、例えばスマホを眺めながらのんびり帰宅する酔っ払った会社帰りの
OLさんやサラリーマンとすれ違うとき、公園で体操するおじいさんに出会っ
たとき、世の中には色んな人がいるなあと思い、妊娠しなければいけないと
いうせっぱつまった気持ちが少し蒸発する気がします。
というわけで、今回は、ヨガセラピーではなく、最近のマイブーム、ウォー
キングについて書きました。
特に道具も技術も必要ない、でもどうやら効果抜群のカラダ作り、よかった
ら試してみてください☆
*この連載は隔週でお届けします。
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
妊カラ編集室から____________________________________________________
妊娠しやすい食生活 ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法
「実践マニュアル・妊娠しやすい食生活への7つのステップ」プレゼント
--------------------------------------------------------------------
このメルマガの編集長の細川が翻訳にあたった書籍「妊娠しやすい食生活」
を当社サイトから購入できます。
http://www.akanbou.com/shoku/
当サイトから購入された方への特典として、管理栄養士監修による「実践マ
ニュアル・妊娠しやすい食生活への7つのステップ」PDF版を無料でダウ
ンロードしていただけます。
■書籍概要
妊娠しやすい食生活 ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法
著者:ジョージ・E・チャヴァロ(ハーバードメディカルスクール準教授)
ウォルター・C・ウィレット(ハーバードメディカルスクール教授)
パトリック・J・スケレット(ハーバードニュースレター編集者)
監修:志馬千佳(志馬クリニック四条烏丸院長)
翻訳:細川忠宏(妊娠しやすいカラダづくり運営者)
原著:The Fertility Diet
定価:1,890円(税込)
発行:マグロウヒル・エデュケーション
発売:日本経済新聞出版社
■特別販売サイトからご購入された方に実践マニュアルをプレゼント
妊娠しやすいカラダづくり内の特別販売サイトからご購入いただくと以下の
特典がつきます。
★特典その1:実践マニュアル無料プレゼント
管理栄養士監修による「実践マニュアル・妊娠しやすい食生活への7つのス
テップ」PDF版を無料でダウンロードしていただけます。
妊娠しやしい食生活で推奨されている「原則」を日常の食事にいかに反映さ
せればいいのか、妊カラ管理栄養士からのアドバイスをまとめた小冊子です。
▼「妊娠しやすい食生活・実践マニュアル」監修者
山田聡子(やまだあきこ)
管理栄養士。日体協公認スポーツ栄養士。健康運動指導士。
青山学院大学国際政治経済学部卒。電通ヤング・アンド・ルビカム株式会社
マーケティング局勤務を経て、東京健康科学専門学校栄養士科卒業。その後、
明治製菓株式会社ザバススポーツ&ニュートリション・ラボ勤務。全日本男
子柔道、バレーボール山本隆弘選手、トップリーグラグビーチーム、大学ラ
グビーチーム、ライフセービング選手などを栄養サポート。現在、スポーツ
栄養士として、スポーツ選手・一般の方々への栄養サポート、専門学校講師、
栄養セミナー講師、記事執筆などを中心に活動中。
★特典その2:送料無料
■特別サイト:「妊娠しやすい食生活」書籍サイト
http://www.akanbou.com/shoku/
■アマゾンでもご購入可能です。
http://p.tl/u6aY
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
私たちが運営しているサイト__________________________________________
▼不妊に悩む夫婦の自己決定を支援する情報サイト
→「妊娠しやすいカラダづくり」
http://www.akanbou.com/
▼妊カラ・男性不妊編
→「男性不妊 ~ ふたりで知っておきたいオトコのこと」
http://www.akanbou.com/dansei-funin/
▼お子さんを望まれるふたりのためのサプリメント
→「BABY&ME」
http://babyandme.jp/
▼ドコモ、au、ソフトバンク公式携帯サイト
→「おしえて!不妊ナビ」
http://funinavi.edia.ne.jp/index.html
編集後記____________________________________________________________
体内時計を手入れすることは、生殖機能の正常化だけでなく、身体や心のさ
まざまなパフォーマンスが高くなると言われています。
生活の質に大いに影響を及ぼすようです。
そして、体内時計を安定化さるには朝や午前中の行動が大切です。
今週もここまでお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.565
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整
理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出
来る限り客観的な視点で、お届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,343部
・まぐまぐ: 4,290部
・合計部数: 5,633部(4月13日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。