メルマガ

VOL.615 サイトをリニューアルしました

2015年03月29日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.615 2015/3/29
____________________________________________________________________

今週の内容__________________________________________________________

・更新情報
・お知らせ:サイトをリニューアルしました
・生殖心理カウンセラーで臨床心理士の小倉智子先生のコラム
・美味しく楽しく食べよう:第10回 高血糖予防の食べ方
・私たちが運営するクラス:体外受精のためのヨガセラピー
・当社製品&サービス
・編集後記


更新情報____________________________________________________________

サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2015年3月23日 ドクターに訊く
栄養と妊娠力
http://www.akanbou.com/doctor/interview20/
----------------------------------------------------------------
2015年3月23日 注目のテーマ
朝食と妊娠力・時間栄養学からみた「朝食」の大切さ
http://www.akanbou.com/topics/topics/67.html
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


お知らせ____________________________________________________________

 サイトをリニューアルしました
--------------------------------------------------------------------
サイト「妊娠しやすいカラダづくり」をリニューアルしました。2003年
9月にはじめたので、かれこれ、11月半になります。2012年に続いて、
今回が2回目のリニューアルになります。

━ 新しいロゴマーク

新しいロゴの「妊娠」の「勾玉」は新しい命です。そして、「しやすいカラ
ダづくり」の文字の配置が奏でるリズムとバランスで、力強く、育まれるよ
うに!との願いを込めています。
http://www.akanbou.com/info/20150329-3953.html

━ 「自分たちはどうしたいのか」を考えるための材料やきっかけを

私たちのコンテンツのソースは医学論文と専門医や専門家へのインタビュー
です。そして、それらの情報を、不妊に悩むカップルが「自分たちはどうし
たいのか」を考えるための材料やきっかけになるようなコンテンツづくりを
目指しています。

━ 更新コンテンツ

・特集:関心の高いテーマを掘り下げています。月に1~2回更新。
・ドクターに訊く:専門医へのインタビュー記事。1~2ヶ月に1回更新。
・NEWS:妊娠や出産に関連する最新の医学論文の紹介です。随時更新。
・Q&A:みなさんからのご相談に専門医がアドバイスします。随時更新。
・コラム:5名の執筆陣によるコラムです。月1~2回更新。
・妊娠報告:みなさんからの妊娠報告です。随時更新。

また、今後は「正しく知る」、「妊娠力をUPする」をアップデイトしてい
く予定です。

みなさんからの感想やご意見、ご要望をメール等でお聞かせいただければと
ても嬉しいです。

--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


連載企画____________________________________________________________

 曇り時々雨、のち晴れますように
 ~生殖心理カウンセラーで臨床心理士の小倉智子先生のコラム。
--------------------------------------------------------------------
生殖心理カウンセラーで臨床心理士の小倉智子先生のコラムの連載がはじま
りました。

小倉智子先生は、これまで10年以上にわたり生殖(不妊)心理カウンセリ
ング活動に携わっておられ、不妊カウンセラーとして、日本の第一人者でい
らっしゃいます。

以下、小倉先生からのメッセージです。

みなさま、

こんにちは。生殖心理カウンセラーで臨床心理士の小倉智子です。

これまで10年以上にわたり生殖(不妊)心理カウンセリング活動をしてまい
りました。個人面接やグループ、電話カウンセリングなど行ってきましたが、
まだまだ不妊で悩んでる方達にはサポートがいきわたっていないように感じ、
このたび、ブログという形のお便りをだすことによって、読まれた方がヒント
を得たり、気持ちが楽になったり、あるいは心の整理につながればと願ってい
ます。

タイトルの「曇り時々雨、のち晴れますように」というのは現在不妊で悩んで
いる方は曇り空のようにもやもやしていることが多く、時には雨が降るように
涙を流したり、悲しみがあふれることもあるかと思います。

そんなときにこのブログを読むことで、もやもやが少しすっきりしたり、
悲しみが和らいで、気持ちもいつかは晴れてもらえば、と願いが込められてい
ます。

その晴れは「一時晴れ」「時々晴れ」かもしれませんが、晴れ間の時間を増や
すことによって、少しでももやもやな曇りや悲しみの雨の時間を
減らせていけたら、とも思います。

どうぞよろしくお願いします。

生殖心理カウンセラーで臨床心理士の小倉智子先生のコラム
「曇り時々雨、のち晴れますように」
http://www.akanbou.com/column/reproductivecounseling/

--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


連載企画____________________________________________________________

 納得して、美味しく、楽しく食べよう
 ~妊娠、出産にふさわしい「食」を考える
--------------------------------------------------------------------
この連載では、健康なお子さんの妊娠、出産を目指していらっしゃる皆さん
が、それにふさわしい体をつくるために、どのように食べたらいいのかとい
うことについての知識をお伝えし、日常生活で実践しやすい食事についてア
ドバイスさせていただきます。

第10回 高血糖予防の食べ方

こんにちは。桜の蕾がぷっくりと膨らみ、春を感じる今日この頃です。先月
から新玉ねぎ、新じゃがいも、うど、春キャベツなどが近所の八百屋さんの
店頭に並べられています。この季節はおいしい食べ物がたくさんあってワク
ワクしますね。

今回は「高血糖を予防する食事」についてお伝えします。妊娠すると多いの
が妊娠糖尿病ですが、糖尿病にまでならなくても血糖値が高くてコントロー
ルしづらい方が多くいます。いずれ糖尿病につながる可能性が高いので食事
や食習慣を改善していきましょう。

糖尿病の判断基準は空腹時血糖値とHbA1c(ヘモグロビンA1c)です。空腹
時血糖値は10時間以上絶食後の血糖値です。HbA1cは過去1~2か月の血
糖値の平均値となります。空腹時血糖値が126mg/dl以上、HbA1cが6.5%
以上で糖尿病型となります。空腹時血糖値が110~125mg/dlのやや高めの
範囲は「境界型(糖尿病予備軍)」と呼ばれ、いずれは糖尿病になりやすい
ですよ、という人になります。十分注意をする必要があります。

現在の食生活において以下のポイントをチェックしてみましょう。いくつ該
当するでしょうか:

・つい食べ過ぎてしまう、
・甘いお菓子やスナック菓子などのおやつを毎日食べる、
・夜遅く食事をすることが多い、
・早食いの傾向がある、
・ラーメンとチャーハンなど炭水化物の多い食事が好きでよく食べている、
・ダラダラ食いをしてしまう、
・ほぼ毎日お酒をたくさん飲む、
・野菜が苦手、ほとんど食べない。

該当するポイントが多ければ多いほど要注意です。多い人は食事の量、質、バ
ランス、食習慣の見直しをしましょう。

食事の栄養バランスは、以前からお伝えしている「栄養フルコース型」の食事
で整えましょう。これは5のものを食卓に揃える食べ方です。(1)主食(ご
はん、パン、麺類、いも類)、(2)おかず(肉、魚、卵、大豆製品)、(3)
野菜(野菜全般だが、効率良く栄養摂取するには緑黄色野菜を意識して摂る)、
(4)果物(ビタミンCの豊富なかんきつ類、いちご、キウィフルーツなどが
おすすめ)、(5)牛乳(ヨーグルト、チーズ含む)。この(1)~(3)を
一日3食と、(4)果物と(5)牛乳は運動量に合わせて1日1~2回程度摂
ると、5大栄養素をバランス良く摂ることができます。

「栄養フルコース型」の食事には含まれないものがあります。それは清涼飲料
水、菓子類、アルコール類の嗜好品です。たまに口にするのであれば心の安ら
ぎとして良いですが、頻度や量が多いと高血糖や肥満になりがちです。砂糖が
入ったジュース、炭酸飲料、コーヒー飲料、乳飲料、カクテル、缶チューハイ
などを毎日何杯か飲んでいませんか?日々の水分補給は水かお茶にしましょう。
間食はお菓子の代わりに果物やドライフルーツ、ナッツ類などを食べると砂糖
の摂り過ぎの予防となり、かつ、ミネラルや食物繊維などの摂取ができます。

食事では野菜の割合を大きくしましょう。野菜の小鉢を1~2品毎食準備する
(ひじき、切干大根、きんぴらごぼう、おひたし、ごまあえなどは2日ほど冷
蔵保存できるので多めに作ることをお勧めします)、肉だけのおかずは肉と野
菜を合わせた炒め物や煮物にする、汁物はたっぷりのお野菜を具にするなどの
工夫をすると、野菜を増やすことができます。野菜をはじめに食べるとごはん
やおかずの食べ過ぎを予防しやすくします。食べものをよく噛んだり、食べて
いる合間に箸を置くなどして食事全体の時間をゆったりと過ごすことも心掛け
るといいでしょう。

GI値(グリセミック・インデックス=血糖上昇指数)を意識するのもいいで
しょう。精製したものはそうでないものよりもGI値が高く、血糖が急激に高
くなりがちです。白いごはんよりも雑穀米や玄米、白いパンよりも胚芽パンを
選ぶなどをすると血糖の上昇はより緩やかでしょう。ただあまりGI値を意識
しすぎると食生活を難しくしてしまうので生活に支障のない範囲内で参照にし
てください。

運動を全くしない人は体を動かすこともぜひ始めてみましょう。運動はインス
リンの働きを良くして血糖値を下げる効果があります。いきなり激しい運動で
はなくストレッチやウォーキングからスタートしてみてはいかがでしょうか。

*この連載は月1回お届けしています。

▼著者プロフィール
山田聡子(やまだあきこ)
管理栄養士。日体協公認スポーツ栄養士。健康運動指導士。これまで、全日
本男子柔道やプロスポーツ選手をスポーツ栄養士としてサポート。さらに、
一般の方への栄養サポートの他、専門学校や栄養セミナー講師として活動中。
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


私たちが運営しているクラス__________________________________________

体外受精のためのヨガセラピー
 ~ 体外受精に臨む女性の"リラックス"をお手伝いするプロジェクト
--------------------------------------------------------------------
只今、受講申込受付中!(4月コースは未だ間に合います)
http://www.akanbou.com/yoga/

体外受精のヨガセラピーとは体外受精の補完療法として、「リストラティブ
ヨガ」をベースにしたプログラムです。

体外受精の補完療法とか、リストラティブヨガとか、わかりづらいところが
あると思いますので、以下のページで解説しています。
http://www.akanbou.com/yoga/idea.html

体外受精を受けていらっしゃる方、計画していらっしゃる方だけでなく、不
妊治療を受けていない方も大歓迎です。

受講の申込を受け付けています。コース内容の詳細や受講に関して、ご不明
な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

とにかく、本当のリラックス状態を経験してみてください。

▼体外受精のためのヨガセラピー公式サイト
http://www.akanbou.com/yoga/

--------------------------------------------------------------------
ヨガセラピーに関してのお問い合わせは下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 http://babyandme.jp/

・ヨガクラス:体外受精のためのヨガセラピー
 http://www.akanbou.com/yoga/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/


編集後記____________________________________________________________

リニューアル後のサイトについて、みなさんからのご感想やご意見、ご要望
等をお聞かせいただければ大変ありがたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.615
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整
理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出
来る限り客観的な視点で、お届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,937部
・まぐまぐ: 3,989部
・合計部数: 5,926部(3月29日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。