____________________________________________________________________
妊娠しやすいカラダづくり No.655 2016/1/3
____________________________________________________________________
今週の内容__________________________________________________________
・編集長コラム:日常をフィールド化しよう!
・編集室より:臨床試験被験者募集のお知らせ
・当社製品&サービス
・編集後記
更新情報____________________________________________________________
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
-------------------------------------------------------------------
2015年12月31日 曇り時々雨、のち晴れますように
認知行動療法
http://urx.blue/qcGo
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
編集長コラム Jan.2016_____________________________________________
日常をフィールド化しよう!
--------------------------------------------------------------------
2016年がスタートし、このメルマガも13年目になりました。
大晦日恒例の紅白歌合戦で、女子の「取扱説明書」のことを歌ったトリセツ
という歌をはじめて見(聞き)ました。
で、もしも、ヒトの取扱説明書があれば、「動かなければ機能が低下するお
それがあります」という注意書きが添えられることになるんやろな、そんな
ことを思う年末年始でした。
要するに「ヒトは動くようにできている」と。
妊娠、出産は、ヒトに備わった機能の一つなので、「妊娠しやすいカラダづ
くり」の大前提というか、ベースになるのは「動く」ということになるはず
です。
ここをすっ飛ばして、いくら「妊活」に励んでも順番が違うというか、本末
転倒になってしまうと言っても過言ではないでしょう。
「動かなければ機能が低下する」のは、動くことで、ホルモンや免疫物質、
神経伝達物質をはじめ、あらゆる働きを支えるものを運ぶ血流がよくなり、
それが長時間維持されるわけですから、当然と言えば、当然のことです。
ただ、動くのは大切だけど、なかなか運動する時間がないという方に「日常
のフィールド化」を提言したいと思います。
必ずしも、運動しなくても、動けますよと。
運動と受け止めると、わざわざ、ジョギングや水泳、サイクリングをはじめ
たり、スポーツジムに通わなくてはならなくなってしまいます。
そうではなくて、日々の生活の中で「動く」のです。
今の社会は幸か不幸か、自分で動く必要がないようにできています。なので、
流れに身をまかせていると、じっとしっ放し、座りっ放しになります。
そこで、自分が、日々、行動しているところを「フィールド」に見立てるの
です。
まずは、日々、当たり前のように使っている機械や乗り物を見直します。
たとえば、エスカレーターやエレベーターを使わずに階段を上り下りする、
車やタクシー、バスを使わずに歩いたり、自転車に乗る、通勤電車の最後の
一駅か二駅を歩きます。
また、日中、座っていることが多い場合には、30分毎に立ち上がって歩く、
座ってやる作業を立ってやる、座ってやる打ち合わせを歩くながらやる、離
れたお店でランチをとる、掃除などの日常のルーチン作業の際に意識してス
トレッチを併用したり、余分に動きます。
とにかく、日常生活で動き続けるのです。
実際にやってみると、すぐにわかりますが、土日の休みだけ運動して、普段、
じっとしっ放し、座りっ放しの生活よりも、特別な運動をしなくても、普段
の生活からじっとしっ放し、座りっ放しを追放するほうがカロリー消費量や
血流改善効果、さらには、ストレス軽減効果は断然大きくなります。
日常のフィールド化は休みだけの運動習慣に勝ります。
自分のカラダを正常に取り扱う、これが最も効果的な「カラダづくり」にな
るはずです。
--------------------------------------------------------------------
↓編集長コラムバックナンバー
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
編集室からのお知らせ________________________________________________
臨床試験被験者募集のお知らせ
--------------------------------------------------------------------
現在、抗糖化サプリメント摂取による妊娠補助効果の臨床試験を行っており、
ご参加していただける方を募集しております。
詳細は以下の臨床試験募集要項をご覧ください。
http://www.akanbou.com/docs/clinical-trial.pdf
*臨床試験被験者募集についてのご質問は編集室では対応できません。
募集要項に記載されている医療機関にお問い合わせください。
当社製品____________________________________________________________
・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
http://babyandme.jp/
・翻訳書:妊娠しやすい食生活
http://www.akanbou.com/shoku/
・妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
http://www.akanbou.com/bookguide/
編集後記____________________________________________________________
糖質制限食がブームになっている感がありますが、そもそも、糖質が悪者と
いうわけではなく、質の悪い(精製度の高い、不自然な)形で糖質を摂って
いること、動かないことで糖質がたぶついてしまうことで、糖質が悪さを働
いているわけです。
食生活の質やじっとしっ放し、座りっ放しを見直さない限りは、根本的な解
決になり得ないと思います。
まずは、日常をフィールド化するというマインドセットからはじめましょう。
今年も素晴らしい年にしたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.655
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整
理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出
来る限り客観的な視点で、お届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,665部
・まぐまぐ: 3,755部
・合計部数: 5,420部(1月3日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。