メルマガ

VOL.802 食生活の見直しは朝食がカギをにぎる

2018年10月28日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.802 2018/10/28
____________________________________________________________________


今週の内容__________________________________________________________

・更新情報
・最新ニュース解説:食生活の見直しは朝食がカギをにぎる
・お知らせ
・当社製品&サービス
・編集後記


最新ニュース解説 Oct. 2018_________________________________________

 食生活の見直しは朝食がカギをにぎる
--------------------------------------------------------------------
朝食を食べる人は食べない人に比べて食事全体の質がよく、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素や食物繊維の摂取量も多いという、東京大学の研究グループが厚労省の国民健康栄養調査のデータを解析した結果を公表しました(1)。

◎どんな研究だったのか?
国民健康栄養調査では、1日食事記録法、すなわち、1日に食べたり、飲んだりしたものを記録用紙に記録してもらう方法で食事調査を実施しています。それも、食べる前に食べるものを秤で量る秤量法で行っています。

研究では、朝食を食べた人と朝食を食べなかった人の食事全体の質や栄養素の摂取状況を比較しています。朝食を食べなかったというのは、食事をしなかった場合、錠剤などによる栄養素の補給、栄養ドリンクのみの場合、菓子、果物、乳製品、嗜好飲料などの食品のみの場合としています。

食事の質は、栄養プロファイリングと呼ばれている評価法でスコア化しています。具体的には、積極的な摂取が推奨される9つの栄養素(たんぱく質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム)と摂取量を制限すべき3つの栄養素(飽和脂肪酸、糖類、ナトリウム)で食品をランク付けし、各個人の食事調査の結果から食事の質をスコア化するというものです。

◎わかったこと
18歳から49歳の男女で朝食を食べない人の食事全体の質のスコアが527±6だったのに対して、食べる人では599±2と、朝食を食べる人は食べない人に比べて食事全体の質が有意に高いことがわかりました。

また、食品の摂取量では、朝食を食べる人は食べない人に比べて、野菜や果物、肉、卵、乳製品の摂取量が有意に多く、反対に、菓子類や清涼飲料水の摂取量が有意に少ないこともわかりました。

さらに、栄養素の摂取量では、朝食を食べる人は食べない人に比べて、ビタミンDやビタミンE、ビタミンB2、B6、葉酸、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅の摂取量が有意に多いこともわかりました。

このように朝食を食べるか食べないかは、単に食事の回数だけでなく、食事の質や栄養素の摂取量と強く関係することがわかりました。

◎生活の質をも左右する
朝食を食べるか食べないか、言い換えると、「朝食を大切にしているか、いい加減にしているか」の影響については、これまでも研究されています。

東京大学の研究グループは、妊娠中の女性を対象に、朝食の欠食が栄養素の摂取量だけでなく、メンタルの健康度への影響も調査しています(2)。

被験者の妊婦の21.0%が朝食を欠食しており、朝食を食べる妊婦に比べてオメガ3脂肪酸やカルシウム、鉄、葉酸の摂取量が有意に少ないことを明らかににしています。

そして、朝食欠食者に眠気感や不安定感、不快感を感じている者が有意に多かったというのです。

オメガ3脂肪酸や鉄、葉酸と言えば、妊娠や出産に際しては特に重要な栄養素です。それだけでなく、妊娠中の母親の精神状態は子どもの出生後の心身の健康に影響を及ぼすことも知られています。

◎朝食と大豆、魚
当社が、2016年の5月に名古屋と東京で開催された、妊娠を希望するカップルを対象としたイベントにて、食習慣や睡眠習慣、体格について、284名に行ったアンケート調査でも、朝食の内容が食生活全体に影響を及ぼしているという結果を得ています。

朝食にたんぱく質源のおかずを食べているかどうか、大豆製品や魚類を食べる習慣があるかどうかが、他の食事バランスと密接に関連していたからです。

食生活の改善のポイントは朝食をバランスよく食べること、そして、大豆製品や魚類を食べることを習慣化することにありそうです。

◎食生活の見直しは朝食から
因みに最新の国民健康栄養調査では、朝食の欠食率は、30代、40代の男性で、それぞれ、23.3%、25.8%、女性で、15.1%、15.3%と報告されています。

なぜ朝食の質が食事全体の質とリンクしているのかはわかりませんが、朝食を大切にする人は食生活をはじめ、健康全般に対する意識が高いのかもしれません。

栄養学的に朝食は食べるべきか、食べないべきかという議論もあるようですが、これまでの研究結果を見ていると、単に食事の回数や栄養素の摂取yという問題だけではないように思います。

朝に、朝食を美味しくいただき、気持ちのよい1日をスタートしたいという、スタイルというか、生き方も含めて考えるべきなのかもしれません。

朝食だけでなく、食事は生活に密接に関連していて、朝食がおろそかになってしまうのは、たいていは、時間的、気持ち的余裕のなさが挙げられています。

そのため、朝食を見直すことは、生活を見直すことであり、これまでの研究で明らかなように、朝食の質は、そのまま生活の質に直結しています。

結局、いつ生活の質を高めるかというテーマになってくるように思います。

妊娠前が得策であることは間違いありません。

文献:
1)Nutrients 2018; 10: 1551
2)Maternal health 2009; 50: 148.

--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


お知らせ____________________________________________________________

◎不妊治療と経済的負担に関するアンケート2018へのご協力のお願い
http://www.akanbou.com/seminar/20181014-4870.html

◎不妊患者の経済的負担の軽減等を目指すための署名活動へのご協力のお願い
http://www.akanbou.com/seminar/20181014-4871.html

◎Fine まつり2018のご案内
http://j-fine.jp/matsuri/2018/matsuri.html


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 https://babyandme.jp/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/

・妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
 http://www.akanbou.com/bookguide/


編集後記____________________________________________________________

私たちのカラダは食べたものから出来ているわけですから、食事を大切にすることは、すなわち、カラダを大切にすることであり、妊活において、食事を大切にすることは家族を大切にすることに他なりませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]    VOL.802
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,461部
・まぐまぐ: 2,852部
・合計部数: 4,313部(10月28日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。