____________________________________________________________________
妊娠しやすいカラダづくり No.858 2019/12/1
____________________________________________________________________
今週の内容__________________________________________________________
・編集長コラム:男性の年齢について考える
・当社製品&サービス
・人材募集のお知らせ
・編集後記
編集長コラム Dec.2019______________________________________________
男性の年齢について考える
-----------------------------------------------------------------------
体外受精や顕微授精を受けているカップにとって、女性の年齢に関係なく、男性が40歳以上になると年齢が高くなるほど治療成績が低下するという研究報告がオーストラリアのモナシュ大学からなされています(1)。
1992年から2017年まで大学病院で実施された体外受精や顕微授精24,411周期から、男性パートナーの精液検査結果が正常で、女性パートナーが子宮内膜症や卵管閉塞、PCOS、採卵数が3個未満や15個以上、さらには、凍結卵子、凍結精子を使った治療を除いた原因不明不妊症カップルの2,425周期を対象に治療成績への男性や女性の年齢の影響を調べた結果です。
女性の年齢が高くなるほど治療成績が低くなることは、よくよく、知られていますが、それとは関係なく、また、女性ほどの影響ではありませんが、男性も40歳以降、年齢が高くなるほど治療成績は低くなることがわかりました。
男性の年齢が1歳高くなるごとに出産に至る確率は4.1%低くなるとのこと。
実際、これまでも男性の年齢の影響についてはいくつもの研究報告がなされています。
たとえば、2112名の女性を対象に男性パートナーの年齢と子づくりを始めてから妊娠に至るまでの期間の関係を調べたイギリスの研究があります(2)。
それによると、男性が20代では約6か月なのが、30代から40代前半になるとだと、約10ヶ月に、40代後半になると約1年半、そして、50歳以上になると2年半以上かかるようになり、男性の年齢が高くなるほどパートナーの女性が妊娠するまでに長くかかるようになることがわかります。
ここでも男性が40歳を超える頃からパートナーの女性が妊娠しにくくなる傾向が見て取れます。
さらに、男性の年齢はパートナーの流産率も上昇させることが知られています。5121名の女性を対象に男性パートナーと流産率の関係を調べたアメリカの研究があります(3)。
それによると、男性の年齢が20歳のパートナーの女性の流産率を1とした場合、35歳で1.43、40歳になると1.58、45歳で1.74、そして、50歳では1.90倍と、男性の年齢が高くなるほど女性パートナーは流産しやすくなると報告しています。
いずれの研究でも女性の加齢の影響は統計的に排除されています。
いかがでしょうか?
このように、女性の年齢の影響については、広く知られていますが、父親になる男性の年齢も、また、妊娠率や出産率、流産率にマイナスの影響を及ぼすのです。
それに対して現実はどうかと言えば、男性は女性と違い、年をとっても精子がつくり続けられているため、精液検査で問題がなければ、問題ないだろうと受け止められているのではないでしょうか。
ところが、精子の「量」ではなく「質」に目を向けてみると、男性の年齢が高くなればなるほど、精液検査の結果にかかわらず、精子の質の指標とされている精子のDNAの損傷率が高くなることがわかっています(4)。
つまり、男性も40歳を超えると、精液検査の結果に関係なく、精子の質が低下し、パートナーの女性は妊娠しづらくなるのです。
そうです、年齢が高いカップルは、卵子の質だけでなく、精子の質にも目を向けるべきなのです。
そして、ここが大事なところですが、精子は常につくり続けられているので、質の改善のために出来ることがいくつかあるのです。
たとえば、禁欲期間を短くすること。
頻繁に射精していれば、精液中に新鮮な精子の割合が増えるからです。最低でも数日に1回、出来れば隔日か、毎日が理想です(5)。
また、座りっぱなしを避けること。
デスクワークの時間と精液検査結果は関連しませんでしたが、精子DNA断片化率と有意な関連が認めらたという研究報告がなされてます(6)。
そして、食事やサプリメントで十分なビタミンやミネラルを摂取すること。
食事やサプリメントのビタミンCやビタミンE、亜鉛の摂取量が多い男性と少ない男性の精子DNAの損傷率を比べたところ44歳未満の男性では差は見られなかったのに、44歳の男性ではそれらの栄養素の摂取量が少ない男性のほうが精子DNA損傷率が多い男性に比べて高かったとアメリカから報告されています。
つまり、40代前半までは栄養摂取による違いは出ないものの40代後半になると栄養素を十分の摂取しないと年齢による影響が回避できないということを物語っています。
反対に言えば、年齢が高くなっても新鮮な野菜や果物、サプリメント等で抗酸化物質をしっかりと摂取いていると精子DNA損傷率の上昇は避けられるということになります。
高齢の妊活カップルは「ふたりで取り組むこと」がより重要になるのですね。
1)Hum Reprod, https://doi.org/10.1093/humrep/dez223
2)Fertil Steril 2003; 79: 1520.
3)Am J Epidemiol. 2005; 161: 816.
4)Fertil Steril 2017; 101: 1588
5)Fertil Steril 2011;96: 1083.
6)Folia Histochem Cytobiol. 2019; 57: 15.
--------------------------------------------------------------------
↓編集長コラムバックナンバー
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
当社製品&サービス________________________________________________
・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
https://babyandme.jp/
・翻訳書:妊娠しやすい食生活
http://www.akanbou.com/shoku/
・お勧めの本:妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
http://www.akanbou.com/bookguide/
人材募集のお知らせ__________________________________________________
私たち、株式会社パートナーズでは、医療機関への製品やサービス提供のサポート及び、Eコマースに携わってくれるスタッフを募集しています。
・株式会社パートナーズについて
医療機関(生殖医療)専用サプリメントの企画開発販売や医療機関及び不妊治療患者向け情報提供サービスに携わっています。このメルマガも情報提供の一環として、2003年から配信しています。
・私たちが取り組んでいること
不妊に悩むカップルへの栄養サポート、あるいは、不妊治療専門クリニックにおける患者さんへの栄養サポートを通して、それぞれの問題や課題の解決に寄与すること。
1)医療機関専用オリジナルサプリメントの企画開発
不妊治療クリニック専用の「BABY&ME」の企画開発販売に携わっています。製品は、ドクターからの要望に基づき、大学や医療機関と共同研究を実施、可能な限り、有効性や安全性を検証することによって開発しています。
2)医療機関への製品やサービスの提供
生殖医療関連学会や研究会での共催セミナーや展示を通してドクターに製品やサービスを紹介、現在、全国の大学病院や病院、クリニックで取り扱われています。
3)関連情報の提供
製品の提供だけでなく、有効に活用いただくためのサポート(最新の医学論文のダイジェストや関連情報の配信、勉強会の開催)に注力しています。
・募集しているお仕事内容
◎医療機関への製品やサービス提供のサポート
クライアントである医療機関(大学病院やクリニック)からのご要望に応じて当社の製品やサービスをスムースに活用いただくためのやりとりや資料、ツール等を作成いただきます。
◎Eコマース
Eコマースに関連する業務(受注業務・在庫管理・製品発注)です。
いずれのお仕事も特別な経験やスキルは不要です。それぞれのチームの一員として加わっていただきますので、顧客に役立ち、喜んでもらいたい、そして、チーム内のコミュニケーションを深めようという気持ちが最も大切だと考えています。それは当社のなりたちが関係するかもしれません。
※当社の成り立ち
私たちは、医療機関専用のサプリメントメーカーと言っても、当社の代表者が製薬や食品メーカーの勤務経験をもとに起業したわけではなく、インターネットによる情報提供を通して、不妊に悩むカップルの役に立つことを目的としてスタートしました。その後、不妊に悩むカップルや不妊治療に携わるドクターや医療関係者の、その時々の要望や課題に取り組んでいるうちに、結果として、現在のような業態となりました。
※求めるスキル
Excelを用いての四則演算や表作成、PowerPointを使用した資料作成。
■詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://partner-s.info/recruit
編集後記____________________________________________________________
精液検査を受けて問題なければ「御役御免」的感覚は間違いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,371部
・まぐまぐ: 2,635部
・合計部数: 4,006部(12月1日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。