メルマガ

VOL.866 よく身体を動かすほど精子も元気になる

2020年01月26日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.866 2020/1/26
____________________________________________________________________


今週の内容__________________________________________________________

・更新情報
・トピックス:よく身体を動かすほど精子運動率も高くなる
・当社製品&サービス
・人材募集のお知らせ
・編集後記


更新情報____________________________________________________________

サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
-------------------------------------------------------------------
2020年1月26日 最新ニュース
精子バンクの精子提供者における身体活動や座位時間と精子の質との関係
https://www.akanbou.com/news/news.2020012601.html
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


トピックス Jan.2020_________________________________________________

 よく身体を動かすほど精子運動率も高くなる
-----------------------------------------------------------------------
身体をよく動かす男性ほど精子運動率も高くなるという研究報告が中国からなされ、ヨーロッパ生殖医学会誌に掲載されました(1)。

運動と精子の質の関係については、これまでも多くの研究報告がなされていますが、今回の研究は、湖北省精子バンクに精子提供者として登録されている男性を対象として実施されています。日本とは違って、中国では行政が管理している精子バンクがあるのですね。

このことは、男性不妊ではないどこか、精子提供者として条件を満たしている男性が被験者であることから、より正確に身体活動の精子の質への影響を知ることが出来ることを意味します。

また、これまでの研究ではほとんどの被験者数は100名未満でしたが、さすが中国、750名の男性を対象に実施され、精液サンプルも従来の研究ではほとんどが1つですが、この研究では半年間で平均7つの精液サンプルを提供してもらっています。

精子の質はその時々の男性の状態が反映されるからか、検査の度に変動することが多く、ある程度の間隔をあけて複数の精液サンプルで精液所見を調べることが出来ることは研究結果の精度が高まるはずです。

◎どんな研究だったのか?
まずは、IPAQという身体活動を評価するための質問票に回答してもらい、仕事中や移動中、家庭内(庭仕事を含む)、余暇時間において、歩行のような低身体活動や中等度の身体活動、強い身体活動の時間を調査し、トータルのメッツスコアと中等度と強い身体活動のメッツスコアを、それぞれ、算出しました。

メッツというのは、身体活動の強さの単位のことで、安静時の何倍に相当するかであらわし、座って安静にしている状態が1メッツ、普通歩行が3メッツに相当します。メッツスコアは1週間の身体活動の強度(メッツ)を時間(分)でかけた数値です。

そして、それぞれのメッツスコアで4つのグループにわけ、精液所見との関連を解析しています。

◎どんな結果だったのか?
トータルメッツでも、中から強度のメッツスコアでも、スコアが高いほど、つまり、身体活動が活発な男性ほど前進精子運動率、精子運動率が有意に高いことがわかりました。

どれくらいかと言いますと、トータルメッツスコアが最も高かったグループの男性は最も低かったグループの男性に比べて前進精子運動率が16.1%、精子運動率が15.2%も高かったというのです。

中から高い強度の身体活動でもスコアが最も高かったグループの男性は最も低かったグループの男性に比べて前進精子運動率が17.3%、精子運動率が16.4%も高かったとのことです。

その一方、座位時間と精液所見は関連しませんでした。

◎肥満や年齢の影響
メッツスコアと精子運動率の関連が被験者のBMIや年齢の違いがあるのかをみています。

その結果、被験者をBMIが24以上(肥満)と24未満(非肥満)でわけてみると、メッツスコアと精子運動率が有意に関連したのは非肥満男性だけでした。

さらに、年齢が28歳以上と28歳未満にわけてみると、同様の関連がみられたのは28歳未満の若い男性だけだったとのこと。

このことは、身体活動の精子運動率への良好な影響は肥満はや加齢によるネガティブな影響にかき消されてしまうのかもしれないことを意味します。

◎激しい運動は精子の質にはマイナス
運動は精子の運動率によい影響を及ぼす可能性が高いわけですが、過度な運動は反対にマイナスのなるかもしれません。

ハーバード大学の研究で、ボストンの3つの不妊治療クリニックで体外受精に臨むカップルの男性パートナー2,261名に運動習慣と精液検査結果の関係を調べたところ、週に5時間以上自転車に乗る男性は、全く運動しない男性に比べて精子濃度や総運動精子数が低かったという報告がなされています(2)。

◎精子の質の向上のために知っておくべきこと
運動習慣は男性の精子の質を改善させる可能性があります。

精液検査の結果、特に精子運動率が悪く、運動習慣がない男性は、運動習慣を身につけることで改善されるかもしれません。

ただし、激しい運動は逆効果になる可能性があります。

そのためには、ウォーキングのような軽度の運動を習慣化することがよいのではないでしょうか。

これまでの研究で精子は男性の心身の状態を敏感に反映することは間違いのない事実です。

おそらく、毎日、何千万、何億個もの精子がつくり続けられているからでしょう。

そして、特筆すべきことはあらゆる因子が複雑に関与しているということです。

そのため、これさえやっておけば大丈夫ということはあり得ません。

あらゆる生活習慣を見直し、精子を守ることが大切です。

最近、受精前の父親になる男性の栄養状態が胚や胎児、さらには出生後の健康に影響することがわかってきました。

男性の毎日の地道な取り組みの継続は「とてつもない価値」につながっているのですね。


◎文献
1)Hum Reprod 2019; 34: 2330
2)Fertil Steril 2011; 95: 1025
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 https://babyandme.jp/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/

・お勧めの本:妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
 http://www.akanbou.com/bookguide/


人材募集のお知らせ__________________________________________________

私たち、株式会社パートナーズでは、医療機関への製品やサービス提供のサポート及び、Eコマースに携わってくれるスタッフを募集しています。

詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://partner-s.info/recruit


編集後記____________________________________________________________

男性の生活習慣は精子の質に直結しているといっても過言ではありませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]      VOL.866
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,363部
・まぐまぐ: 2,612部
・合計部数: 3,975部(1月26日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━