____________________________________________________________________
妊娠しやすいカラダづくり No.871 2020/3/1
____________________________________________________________________
今週の内容__________________________________________________________
・編集長コラム:光と食事と運動で、老化を遅らせる
・当社製品&サービス
・人材募集のお知らせ
・編集後記
編集長コラム Mar.2020_______________________________________________
光と食事と運動で、老化を遅らせる
-----------------------------------------------------------------------
妊娠や出産に至るプロセスは、あらゆることが適切なタイミングで起こることが、とても、とても重要です。
不妊治療は、たいてい、カップルに適切な性交のタイミングを指導されることからはじまります。
また、ほとんどの女性の不妊検査しかり、治療が始まれば、あらゆる治療には施されるタイミングが決められています。
さらに、タイムラプスインキュベーターの普及で、培養器の中の胚の分割スピードの適切なタイミングがあること、遺伝子解析技術の進歩で胚移植に個々に適切なタイミングもわかるようになりました。
そして、このタイミングのベースになるのが女性の身体のサイクルです。
つまり、妊娠や出産は女性の身体が奏でるリズムが進めていると言えるわけです。
では、なにがこのリズムをつくりだしているのでしょうか?
答えは「体内時計」です。
この体内時計が、睡眠やホルンモン、神経活動、免疫など、さまざまな生理現象にリズムをもたらしているのです。
そして、体内時計の乱れが積み重なると、生活習慣病やがんにかかりやすくなることが知られていますが、生殖機能は、もっと直接的な影響を受けるであろうことは想像に難くありません。
そのため、体内時計が本来のリズムを奏でるようにメンテナンスしておくことが妊活のベースになるのです。
それでは体内時計はどのように整えればよいのでしょうか?
光、食事、運動が鍵になります。
具体的には、朝に光を浴びること、朝にたんぱく質を含む朝食を食べること、規則正しい時刻に食事をとること、そして、適度な運動、それも、リズミカルに行うこと、さらに、毎朝同じ時間に起床し、同じ時間に就寝することです。
つまり、光を浴びること、栄養素を摂取すること、そして、自ら動くことで身体のリズムをつくりだすことで、時間遺伝子を介して体内時計が整えられることになるのです。
当然、反対のこと、たとえば、夜(不適切な時刻)に光を浴びること、朝食を取らなかったり、朝食にたんぱく質を食べないこと、バラバラな時刻に食事をとること、そして、身体を動かさないこと、起床就寝の時間にバラツキがあることは、体内時計を乱してしまうということになります。
そして、もう一つ、直接的にも、体内時計への影響を介して間接的にも、さまざまな身体のリズムの変化を引き起こすと考えられているものがあります。
それは、加齢、すなわち、年をとることです。
そのため、年齢が高くなれば、なるほど、意識的に光、食事、運動で体内時計をメンテナンスすべきなのです。
反対に若い頃と同じような生活を続けていると、老化が早く進むということになります。
光、食事、運動を意識して、身体のリズムを守りたいものです。
--------------------------------------------------------------------
↓編集長コラムバックナンバー
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com
当社製品&サービス________________________________________________
・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
https://babyandme.jp/
・翻訳書:妊娠しやすい食生活
http://www.akanbou.com/shoku/
・お勧めの本:妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
http://www.akanbou.com/bookguide/
人材募集のお知らせ__________________________________________________
私たち、株式会社パートナーズでは、医療機関への製品やサービス提供のサポート及び、Eコマースに携わってくれるスタッフを募集しています。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://partner-s.info/recruit
編集後記____________________________________________________________
毎日の積み重ねがモノを言うということですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.871
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,365部
・まぐまぐ: 2,602部
・合計部数: 3,967部(3月1日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。