妊孕性に影響する因子

24.04.19

妊孕性に影響する因子

肥満女性の減量が治療成績に与える影響

肥満の女性が体外受精治療を受ける前に、3〜6ヶ月で5%以上の減量を行うと、その後の治療で投与するホルモンの量が少なくて済み、10%以上の減量を行うと、治療成績が改善する可能性が示されました。

続きを読む

19.11.24

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

デンマークのマーガリンへのビタミンD添加政策前後の不妊症女性の出産率

デンマークの不妊症と診断された女性の妊娠確率はマーガリンへのビタミンD添加政策終了後に比べて添加政策実施中のほうが高かったことが、デンマーク不妊コホートを使った研究で明らかになりました。

続きを読む

19.10.14

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

妊娠前の脂質や脂溶性ビタミン濃度と体外受精治療成績の関係

脂質や脂溶性ビタミン、カロテノイドの成分の構成は、より規模の大きい検討が必要ではあるものの体外受精後の出産率に関連することがアメリカで実施された前向き研究で明らかになりました。

続きを読む

19.10.12

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

地中海食とART治療成績:中国人を対象にした前向き研究

食事パターンが地中海食に近いほど移植可能な胚が多く得られる可能性があることが中国で実施された前向き研究で明らかになりました。

続きを読む

19.09.16

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

地中海食とART治療成績:イタリア人を対象にした前向き研究

地中海食スコアとARTの妊娠率や出産率は関連しないことがイタリアの不妊治療クリニックで実施された前向き研究で明らかになりました。

続きを読む

19.08.24

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

女性の抗酸化物質の摂取とART治療成績の関係

女性のART治療開始前のビタミンAやビタミンC、ビタミンEの摂取量と関連しなかった一方で、意外なことに、βカロテンやルテイン、ゼアキサンチンの摂取量が多いほど出産率が低いことがアメリカで実施された研究で明らかになりました。

続きを読む

19.07.20

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

カップルの高血圧と妊娠しやすさとの関係

高血圧のカップルはそうでないカップルに比べて妊娠に至るまで時間がかかることが中国で実施された研究で明らかになりました。

続きを読む

19.07.18

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

空腹時血糖値と妊娠しやすさの関係

空腹時血糖値異常や糖尿病の女性は、そうでない女性に比べて妊娠に至るまで時間がかかることが中国で実施された研究で明らかになりました。

続きを読む

19.07.15

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

少量から中程度の飲酒と不妊治療成績

不妊治療を受けている女性の週に少量から中程度の飲酒や深酒は、人工授精や体外受精、顕微授精の妊娠率や出産率に影響しないことはが、デンマークの研究で明らかになりました。

続きを読む

19.06.15

妊孕性に影響する因子生活習慣・食事・サプリメント

鉄の摂取量と妊娠しやすさとの関係

食事からのトータル(ヘム鉄と非ヘム鉄)の鉄の摂取量と妊娠しやすさは関連しませんでした。ただし、デンマークではなく、北米のみで、食事からの非ヘム鉄の摂取量や鉄のサプリメントと妊娠しやすさは、わずかな正の相関が見られ、特に、過多月経や短い月経周期、さらには出産経験のある、潜在的な鉄不足の女性の間では顕著であることが北米とデンマークで実施された前向きコホート研究で明らかになりました。

続きを読む

<< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11