生活習慣・食事・サプリメント
18.01.23
人工甘味料と体外受精治療成績は関連するか?
1日に3本以上の清涼飲料水、あるいは、1日に1本以上のダイエット清涼飲料水や人工甘味料入りのコーヒーは顕微授精の治療成績の一部にマイナスの影響を及ぼす可能性のあることがブラジルの研究で明らかになりました。
18.01.18
生活習慣・食事・サプリメント男性の妊娠させる力に影響を及ぼすもの
肥満の男性不妊患者における精液所見と微量栄養素の関係
肥満男性ではBMIや微量栄養素濃度が精液所見と関連することがスペインの研究で明らかになりました。
18.01.06
妊娠前後の葉酸やマルチビタミンサプリメントと子の自閉症リスク
妊娠前、妊娠中の母親の葉酸やマルチビタミンサプリメント摂取は子どもの自閉症スペクトラム(ASDs)のリスクの低下に関連することがイスラエルで実施された研究で明らかになりました。
17.12.14
出生時のビタミンD濃度と自閉症スペクトラム発症リスクとの関係
出生時のビタミンD濃度は3歳時の自閉症スペクトラム発症リスクに関連することが中国で実施された症例対照研究で明らかになりました。
17.12.13
生活習慣・食事・サプリメント男性の妊娠させる力に影響を及ぼすもの
男性不妊患者へのビタミンDの補充効果:無作為化比較対照試験
ビタミンDが不足している男性不妊患者のビタミンDとカルシウムのサプリメント補充は精液所見の改善やパートナーの出産率への効果は見出せませんでしたが、乏精子症の男性に限ればパートナーの出産率が向上することがデンマークで実施された無作為化比較対照試験によって明らかになりました。
17.11.24
ビタミンDとART治療成績:メタ解析
ビタミンDが充足している女性は不足、或いは欠乏している女性に比べて高度生殖補助医療(ART)の出産率が高いことがイギリスで実施されたメタ解析で明らかになりました。
17.11.20
妊娠中のマルチビタミンは自閉症スペクトラム有病率を低下させるかもしれない
妊娠中のマルチビタミン摂取が出生児の知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害(ASD)のリスク低減に関連することが、スウェーデンで実施された研究で明らかになりました。
17.11.01
野菜や果物からの残留農薬の摂取と治療成績との関係
残留農薬の多い野菜や果物を多く食べる女性ほど体外受精の妊娠率や出産率が低く、残留農薬は生殖力の低下に関連することがアメリカで実施された研究で明らかになりました。
17.10.31
妊娠前のビタミンD摂取量と妊娠糖尿病の発症リスク
妊娠前のビタミンDのサプリメント摂取は妊娠糖尿病のリスクの低減に有意に関連することがアメリカで実施された大規模コホート研究で明らかになりました。
17.10.28
地中海食は妊娠糖尿病の発症リスクを下げる
妊娠初期に地中海食にオリーブオイルやナッツ(ピスタチオ)をプラスした食べ方は妊娠糖尿病の発症リスクを下げることがスペインで実施された無作為比較対照試験で確かめられました。