不妊専門病院へ行くべきか悩んでいます

症状、検査・治療

Questionご質問・ご相談内容

不妊専門病院へ行くべきか悩んでいます

不妊専門病院へ行くべきか悩んでいます。
結婚7年たちますが妊娠しないため、不妊外来にかかりました。
6周期タイミング指導を受け、その間、不妊の検査を行いました。
主人に問題はなく、私自身も黄体ホルモンが10と基準値ギリギリだったことを除けば、問題は見つかりませんでした。

6周期後、精神的に疲れたので病院を少し休んだところ、2周期後に妊娠しましたが、8週でけいりゅう流産となってしましました。
それから6周期がたっていますが、妊娠しません。
基礎体温は流産の後、7度超えする日が少なくなり、期間が12日です。
自分では黄体機能不全ではないかと思います。
病院へ行かないと妊娠しないでしょうか?
迷っているのは、病院へ行けば黄体ホルモンの補充を行うと思うのですが、ガンなどのリスクが大きくなるのではないかと不安に思っています。
よろしくお願いします。

お名前:さくら  性別:女性  年齢:34
結婚歴:7年  不妊期間:7年6ヶ月  不妊治療期間:0年6ヶ月
これまでに受けた検査:ホルモン検査/精液検査(ご主人)/子宮卵管造影  これまでに受けた治療:タイミング指導

Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

特に、明確に、妊娠を妨げている原因があるわけでなく、1度、自然妊娠されていらっしゃるわけですから、余計に、病院に行って治療を受ける必要があるのか、なかなか、踏ん切りがつかないのかも知れませんね。

これまでの経緯から言えることとして、7年間の不妊期間ということを考えますと、絶対的な不妊ではないものの、、妊娠しにくい状態にあるようです。
夫婦生活のタイミング以外に、妊娠することを妨げているものがあるのではと考えるのが自然ではないでしょうか。

ですから、このまま、自然妊娠を期待しても、これまでの経緯を考えると、さらに数年もかかってしまう可能性が高く、その上に、さくらさんの年齢を考えると、1日も早く妊娠を目指すという観点に立てば、不妊専門病院でご相談なさるのが賢明かと思われます。

ただ、だからと言って、病院で、さまざまな検査を徹底的に受けて、不妊の原因を明らかにしてから、それに対する治療を行うというのは現実的ではありません。
不妊の原因というのは、複数の要因があったり、また、周期によって、原因が異なったりして、必ずしも、原因を突き止められるとは限らないからです。

ですから、人工授精からスタートして、体外受精へと、原因が潜んでいるかも知れないプロセスを迂回する範囲を広げていく方が現実的です。

体外受精等の技術が進み、高度な治療が一般化したことで、可能になった治療方針だと言えます。

もちろん、どこまでの治療を、どのくらいの回数受けるのかは、さくらさんとご主人のお考え次第ですが。

また、懸念されていらっしゃるホルモンの補充とガンのリスクとの関係ですが、さまざまな研究報告からは、さほど、心配するような結果は見当たりません。

以前のQ&Aでは、排卵誘発剤とガンの発生率との関係を説明していますので、関連記事も併せてご覧下さい。

ご参考になりましたでしょうか?

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。