病院にかかろうと考えています

症状、検査・治療

Questionご質問・ご相談内容

病院にかかろうと考えています

子供がほしいと思い、試みてから2年がたちました・・・
子供がほしいと思えば、すぐできるものと思っていた私は、すぐできなかったことに、かなりショックを受けました 。

2年前、試みる半年前から基礎体温をつけ、お酒も控え、コーヒーも一日一杯、葉酸も意識的に摂取するなど、自分では、準備を万全にしたつもりだったので、本当にショックで、精神的にも辛い時期が続きました

3ヶ月くらいでできなかったので、排卵日を間違っているかと思い、排卵日のわかる、尿で検査できるものを購入し再チャレンジ。
その間、マカを飲んだり、食事を気をつけるようにしたり・・・、より努力し、また3ヶ月くらい続けたのですが、排卵日の検査をするのが少し高めなので、唾液で検査できるものに変更。

あまりにも考えすぎて、精神的にまいってしまったので、これではいけないと思い、排卵のリズムなどもわかってきたので、半年くらい前から基礎体温をつけず、食事も多少気にする程度にしています。そうしてから、だいぶ精神的には楽になりました。

既に試みてから2年になります。
2年が不妊の目安のように言われていますし、今年30歳にもなりましたので、病院にかかろうかと考えています。

主人が自分で病院に行くことに関しては、あまり積極的でないため、まずは、私が検査をしたいと思いますが、私に問題がない場合は、主人にも検査に行ってもらおうと思います。
まずは、婦人&産婦人科で良いのでしょうか?
それとも不妊外来のような専門の所が良いのでしょうか?
家から近いところが、総合病院の婦人&産婦人科です。
できればそこに行きたいですが、婦人&産婦人科では、主人の検査はして頂けるのでしょうか?
経済的にも高額になると辛いのですが、人工受精などになると 、やはり婦人&産婦人科ではやっていないのでしょうか?

病院に行くのに勇気がいり、今までは、なかなか二の足を踏んでいましたが、来月には病院に行こうと思いますので、アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。

お名前:KUMA   性別:女性  年齢:30
結婚歴:6年  不妊期間:2年0ヶ月  不妊治療期間:0年0ヶ月

Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

どの婦人科&産婦人科でも、不妊についての相談には応じてくれると思いますが、実際の診療となると、専門性が要求されるわけですから、婦人科&産婦人科であれば、どこでもよいというわけではありません。

たとえ、「不妊外来」と謳っていても、ドクターの不妊治療の経験や実施可能な検査や治療には大きなバラツキがあります。

ですから、実際にどんな検査や治療が受けられるのかを確認する事が大切です。

方法としては、直接、確かめることの他にも、いろいろなところから全国の不妊専門病院を紹介した書籍も出版されています。

治療実績やどんな検査や治療が受けられるのかを一覧にしているものもありますので、まずは、通院可能な範囲でどんな不妊専門病院があるのかを調べられればよいと思います。

また、そのような不妊を専門とする病院にもいくつかのタイプがあることも知っておくとよいと思います。

例えば、総合病院や大学病院の不妊外来です。

同じ病院内に泌尿器科や産科があれば、連携した治療が可能ですし、また、特定の分野についての専門性の高い治療や検査が可能な所もあります。比較的、費用は安いようです。ただし、複数の先生がいて、診療の度に担当医が変わることがあったり、診療時間や曜日が限定されていたりします。

日本では、最も豊富な治療実績を有するのは、不妊を専門とする個人クリニックです。

不妊治療に特化していますから、トータルの治療環境としては最も整っていると思います。

ただし、不妊専門クリニックにも、例えば、出来るだけ自然妊娠を目指すというお考えのところもあれば、特に、高度な治療に特化しているクリニックもありますので、治療別の実績などを確認されるのがよいと思います。

ですから、特定の治療を受けることを目的とする方に相応しいところもあったりします。

KUMAさんとご主人の状況や希望にそった選択肢を、一人の先生に、たくさん、 考えてもらえるようなクリニックがよいように思います。

ただし、あくまで、個人の意見です。

ロケーションの問題や先生やクリニックとの相性みたいなものもあるでしょうし、最終的には、いろいろ調べてみて、もちろん、限られた情報で判断する事は難しいものですが、これまでの経験や感覚を総動員して、ご自身にあうクリニックを選ばれればと思います。

また、経験して初めて分かることもあったりするかもしれませんので、もし、合わなかったら転院するばよい、くらいの感覚でいればよいのではないでしょうか。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。