排卵後6時間以上たった卵子だと元気な子には育たないのでしょうか?

症状、検査・治療

Questionご質問・ご相談内容

排卵後6時間以上たった卵子だと元気な子には育たないのでしょうか?

妊娠のタイミングによる質問ですが、排卵後6時間後の性交で着床した場合、流産や死産などの可能性は高いのでしょうか?

6日の夜中少しお腹が張り始め、7日朝から強い張り。これは排卵痛だと思い主人を起こしチャレンジしようと思ったのですが、娘が起きてしまいタイミングを逃しました。
お昼前後は歩くのも辛い程の腹痛があり(排卵痛)、夕方婦人科を訪ねた所、袋が少し小さくなっていて多分排卵しただろうと言われましたが、まだチャンスはあるから今晩頑張るようにと言われました。
いつもより主人も早く帰って来てくれましたが、性交をしたのは夜11時を回ってからです。

ちなみに、基礎体温は5/5 36.26, 5/6 36.04 5/7 36.68 5/8 36.46, 5/9 36.69 です。

生理予定日は5/21~ですが、まだ来ておりません。 

排卵から24h以内の性交の可能性はありますが、6時間以上は確実に経っているので質の良い卵子でなければ、流産とか死産とか、産まれて来ても元気じゃない子なのではないかと、今から心配になっております。

24h以内で卵子がまだ生きていても、6h以上経った鮮度の低い卵子だと元気な子には育たないのでしょうか?

お名前:sugarcube  性別:女性  年齢:36
結婚歴:7年  不妊期間:0年1ヶ月  不妊治療期間:0年1ヶ月
これまでに受けた治療:タイミング指導/ホルモン療法(クロミフェン等の薬の服用)

Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

卵子と精子の鮮度、そして、そのことと受精や流産、死産の確率との関係について、整理してみます。

卵子も精子も新鮮なうちに出会うに越したことはないのでしょうが、それでは、どれくらい受精能力があるのかは、正確なことは分からないとしか言いようがありません。
目安としては、たとえば、体外受精の際の観察では、受精可能な時間は、排卵後、だいたい、8時間とか、12時間と言われたりしています。

ただし、そもそも、正確な排卵のタイミングは誰にも分かりません。

病院で卵胞の大きさをチェックしてもらうことで精度は高まるのでしょうが、あくまでおおよその時期です。

また、卵子だけでなく、精子の鮮度も関わってくるはずですが、実際のところ、精子は卵子と違って、毎日つくられていて、射精まで待機しているわけですから、その鮮度は、禁欲期間も影響してくるわけです。

つまり、卵子も精子もその鮮度を正確に把握する方法はないということです。

次は、観点を変えてみましょう。

受精の成立や流産、死産、さらには、お子さんの先天異常などのリスクは、私たちには分からないこと、そして、分かっていてもコントロールできないことも含めて、たくさんの要因が、複合的に関わっています。

つまり、卵子と精子の鮮度だけで、受精やその後のさまざまなリスクの大きさが決まってしまうというような、そんな単純なメカニズムではないということです。

いかがでしょうか?

繰り返します。

卵子が精子と出会ったのが、排卵後、どれくらいなのか、正確に知る方法はなく、また、卵子の受精能力がどれくらいなのか正確には分かっていない、そして、精子の鮮度を正確に知る方法もないわけです。

さらに、受精するかどうか、受精しても、着床するかどうか、着床しても、流産しないで、元気に生れてくるかどうかは、卵子と精子が出会ったタイミング以外にもたくさんのことが影響を及ぼすわけです。

つまり、卵子と精子が新鮮なうちに出会うに越したことはありませんが、精子と出会うタイミングが、卵子が排卵してから6時間の前か後か、1つの要素だけを、デジタルにとらえて、あるイメージを抱いてしまうのはとても危険なことだということです。

もちろん、妊娠のメカニズムを知識として持っておくことは大切なことです。

ところが、自分たちには、 把握しきれないことや コントロールしきれないことについて、その結果に過度にこだわって、コントロールしようとすると、大きなストレスを抱え込んでしまいかねないということですね。

そんなふうに、ご主人と仲良くするのも、お互いに辛いところがあるのではと思ったりもします。

妊娠を強く望まれるあまり、お気持ちは、よく分かりますし、伝わってきますが、通院されていらっしゃるわけですから、先生のアドバイスを参考にされて、あとのことは、コウノトリにおまかせするというような感覚でいいのではないでしょうか?

あくまで、男性と女性が盛り上がった結果、新しい生命が育まれるのですから。

でないと、あの時に、こうしておくべきだったなんて、間違った後悔をしてしまうかもしれません。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。