精液検査に問題がないのにヒューナーテストが不良でした
症状、検査・治療
Questionご質問・ご相談内容
精液検査に問題がないのにヒューナーテストが不良でした
今後の不妊治療の進め方について、初めて質問させて頂きます。
夫婦ともに 若くなく 一刻も早く子供が欲しいと考えております。
半年前、主人が機能障害(ED)気味になり、泌尿器科を受診した際に精液検査もしてもらい、その際の数値はSMIが120と基準値内でした。
ホチュウエッキトウを処方してもらいましたが、半年後の検査でSMIが2という数値で「乏精子症」と診断されました。
同時に今周期よりわたしも一通りの検査をしたほうが良いと思い、別の不妊専門のクリニックへ行っております。
排卵期の経膣エコーにて、左卵巣にチョコレート嚢胞(1.5cm)を指摘されましたが、その時点で卵胞19mm、後日排卵済を確認、高温期中期の黄体ホルモンは16<という結果で、左からの排卵は問題なく行われているという診断でした。
しかし、一点気になったのですが、排卵済みを確認した際の再エコーと併せて、子宮頸管内の粘液を採取して頂いたのですが、性交後48時間以内であったのにも関わらず精子が1匹しか見られなかったのです。
その性交を持った日のさらに2日前に主人が精液検査を行っており、不思議なことにその際は運動率も良好でした。
ここでお尋ねしたいのは
・精液検査の2日後の性交はその時の精子の質に影響を及ぼすか(薄くなる等)
・性交後2日後の粘液採取による精子の数は十分な評価対象になるのか
・わたしのチョコレート嚢により、精子を死滅させている可能性はあるのか
(抗精子抗体など)
主人とは話し合って、必要ならばAIHへステップアップも、と考えておりますが、万一、抗精子抗体が+などの場合はAIHも難しいとのことですので、AIHに踏み切る前にわたしの抗精子抗体を調べて貰った方がよいのでしょうか。
因みに、右卵巣は嚢腫なしですが、卵管造影はまだ行っておりません。
現状を踏まえ、今後の治療の順序など手引きして頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
お名前:びえ 性別:女性 年齢:31
結婚歴:2年 不妊期間:2年0ヶ月 不妊治療期間:0年6ヶ月
これまでに受けた検査:ホルモン検査/精液検査(ご主人)/子宮内膜検査/フーナーテスト これまでに受けた治療:タイミング指導
Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
精液検査の2日後の性交でも、精子の質にマイナスの影響を及ぼすことはありません。
たとえ禁欲期間が短くても、精子の質が低下するようなことはないということです。
毎日射精しても、精液の質、精子濃度、精子運動率に変化は見られないとの報告があります。それどころか、乏精子症の男性の場合でも、毎日射精した場合、精子濃度や運動率が最も高くなるとのことです。
反対に長い禁欲期間は精液の質を低下させてしまいます。
次に、性交後検査(ヒューナーテスト)は、排卵期に性交後、数時間から2、3日の間に子宮頸管粘液を採取して行いますので、性交から2日後の粘液採取は適切だと言えます。
ご主人の精液検査では問題がなかったのに、ヒューナーテストが不良になってしまう原因として考えられるのは、子宮頸管粘液の質が悪い場合、もしくは、女性の抗精子抗体がある場合です。
チョコレート嚢腫が影響している可能性が考えられないと思います。
ただし、ヒューナーテストは、何の問題もないのに、たまたま悪い結果が出ることが珍しくありません。
ですから、再検査、再々検査を受けてみて、一度でも良好な結果が出れば心配ありません。
もしも、常にヒューナーテストの結果が不良であれば抗精子抗体の検査を受けるのがよいと思います。
また、卵管が通っているかどうか、お腹や卵管の周囲に癒着がないかどうかを調べるために、子宮卵管造影検査を出来るだけ早く受けるべきです。
その結果によって、適切な治療法が変わってくるからです。