妊娠の妨げになっているものを調べる (不妊の検査)

基礎体温

病院を受診する前に、まずは基礎体温をつけてみましょう。

基礎体温からわかること

産婦人科などの受診に先立ち、基礎体温をつけておくといいでしょう。基礎体温とは、朝、目が覚めたらすぐに測る体温のことで、専用の体温表を使って記録します。グラフを数周期つけてみると自分の月経や排卵のパターンがつかみやすくなるかもしれません。ちゃんと排卵があれば、基礎体温は月経から排卵までの低温相(低温期)、そのあとの高温相(高温期)の二相になります。

月経周期、排卵の有無、各種ホルモンのおおまかな参考など。

ただ、基礎体温は、あくまで、おおざっぱに月経周期や排卵の有無などを把握する目安に過ぎないことも理解しておきましょう。基礎体温表から排卵日を知ることは出来ませんし、基礎体温の高低などは神経質に考える必要はありません。

【基礎体温のパターン例】

理想的な基礎体温

排卵の前後が低温相と高温相の二相になっています。これでホルモン分泌のリズムがおおまかにつかめます。

ガタガタ

体温が一定ではなく、排卵がないと考えられます。

二相に分かれない

低温相と高温相の二相になっていないので、月経があっても無排卵だと考えられます。

高温期が短い

通常、高温相は12〜14日程度。9日以内と短い場合は黄体機能不全が疑われます。

高温期が続く

高温相が21日以上続いたら、妊娠した可能性があります。

キーワード